甥っ子の
帰宅したら9時過ぎだったけど、ここからは夜遊びタイム。
こあみと遊びたーい!
の熱望、駄々こね?に負け、7月のプレミアムフライデーを活用させていただくことに。
3時に退社宣言!
本日の予定は
市ヶ谷の釣り堀→三軒茶屋のピッツェリアで夕飯→私の家で夜遊びお泊まり
市ヶ谷に16時待ち合わせ。
ホームに着くと、ちょうど反対の電車も到着し、それに乗ってた甥っ子達が私を見つけ
こあみ〜!
とあちら側から呼びかける。
甥っ子も姪っ子も大はしゃぎで、改札のあるホームの端に行く間、柱で姿が消え。また現れるたびに変なポーズを取ってくれる。
私も人目を気にせずお返し、、、
改札で甥っ子を姉から引き継ぎ、姉と姪っ子はバイバイ!
本当に甥っ子と私の2人でデートです。
去年は花やしきに行った後、釣りに行きたいと言う甥っ子の願いを聞くべく、唯一思いついたのが、この市ヶ谷の釣り堀。
むか〜しから、総武線に乗りながら、都会の真ん中に突然現れる釣り堀を不思議に見てた、、、
誰が来るんだろうって、、、
そして、去年は私も甥っ子も経験がないので、メインのカープフィッシングはやめて、金魚釣りだけで満足した。
今年は甥っ子が釣りの経験を相当積んでるらしく、カープフィッシングをやる気満々。
2人で1時間1800円ほど。
炎天下の下で死ぬんじゃないかと心配したけど、雨が降りそうな曇り状態で助かる。
私はまごまご、、、
さーて、釣れるかなぁ、、、
周りの様子を見てもあまり釣れてる感じはない、、、
が、いきなり甥っ子、ヒット!!
背が低いので、ヒットした後は、竿を引き上げられない、、、
なので、私が竿を受け取り引き上げ、甥っ子がタモに入れる、共同作業。
なんと、甥っ子は五尾釣り上げた!
私はと言うと、、、
鯉の体に引っかかった針が外れ、勢いでビョーンと跳ねた釣り糸が絡まりまくり。
解くことができず、百円払って竿チェンジ。
強い引きの鯉に喜び勇んで引いたら、釣り針を持ってかれ、釣り糸切れて、百円払って竿チェンジ、、、
散々な目にあってなんとか一尾釣り上げた、、、
最低限の面目を保ち、、、
カープフィッシング1時間の後は金魚釣りを30分。
こちらは、、、もっと入れ食い状態。
甥っ子はなんと11尾。私は3尾、、、
昨年とは大違いの釣果!
1人2尾ずつ持って帰れるので合計4尾、元気そうなのを選ぶ。
大漁に満足して家へ。
荷物を置いたらもう夕飯の時間。
甥っ子とピッツェリアに向かい家族みんなと合流。
ラルテ
と言う釜でピザを焼いてくれるお店です。
僕、マルゲリータ!
その言葉通り、大きな一枚の半分以上を1人で平らげた、、、
夕飯後、家族と別れ、私の家へ。
途中100円ショップで、金魚鉢とおもちゃを購入。
金魚さんは、甥っ子が持参した虫取り入れと、買った器に分けて、、、
帰宅したら9時過ぎだったけど、ここからは夜遊びタイム。
録画の中から、チャーリーとチョコレート工場を選んで鑑賞。
ジュース飲んでおかし食べて、、、
しばらくしたら、おもちゃで遊ぶことに。
100円ショップで買ったおもちゃの中でも私が久しぶりにやりたかったのは、
ポリバルーン!
セメダインみたいなので作る風船!
割れないシャボン玉みたいなので、子供の時、大好きだった!
甥っ子は初めてだったので、作り方を教えて2人で作り、バレーボール遊び。
うーん、懐かしい、、、
光るスライムはたいして光らず終了。
そして、甥っ子のたっての希望で買った水風船。
作るのが怖くて怖くて、、、
恐る恐る10個ほど作ってお風呂へ。
気づけばもう12時近い。
甥っ子とお風呂へ入ることに。
入れて置いた水風船を投げ合って遊ぶ。
膨らまし方が足りないのか、簡単には破れず、浴槽のヘリに当てて割って楽しむ。
散々楽しんだので、さすがに眠くなった甥っ子はベッドへ。
去年は360度一晩で回転した甥っ子。
夜中にベッドから落ちそうになったり大変だった、、、
今年は落ちても大丈夫なように、甥っ子側の床にヨガマットと、ありったけのクッションを。
おやすみ〜。
最初はふざけて落ちそうになったりしてたけど、おとなしく寝ている。
でも、甥っ子も私も興奮状態でなかなか眠れず、、、
静かーにもそもそしてる甥っ子。
何してるのかなぁとみてると、目をこすったり、顔を描いたり、、
目はつぶってるので眠ってる?寝ぼけてる?それとも全く根付いてない?
と、じーっと見つめてると、突然甥っ子が私の熱い視線に気づいた!
目が合う!
甥っ子に
「気持ち悪いよぉ〜」
と拒否られました、、、
そりゃそうだ。
あんな真横でじーっとみられたらキモいよね。
なんか可笑しくって笑ってしまった。
そんなこんなで寝たのは1時過ぎだったかなぁ、、、
でも翌朝、甥っ子は元気に8時過ぎに起きて金魚の世話。
いい子にしてました。
今年の夏の甥っ子とのお楽しみはこの一日だけど、充実!
甥っ子も泣き叫んで遊びたいと行ってくれた甲斐はあったかしら、、、
夜、遊んでいる時にふと
「こあみ、やさしくしてくれて、遊んでくれてありがとう」
って突然言われてキュンとした叔母は来年も遊ぶ気満々よ。