昨晩は両親がお誕生日の前夜祭祝いをしてくれました。

お店は、
都立大のイタリアン
トラットリア ラ バラッカ

実は父は囲碁の仲間のお誘いで今年からイタリア料理教室に月に一度ほど行ってます。

料理なんてしたことがない父ですが、先生の適度にアレンジした簡単で美味しいレシピのお陰でなんとか続いています。

このお店はその先生のお店。
都立大の駅から歩いて3分ほど。
{7BF82933-E1AE-4E00-94D2-1E43ED9FF939}

ビルの二階にあり、トラットリアの気さくな雰囲気と、まきが真っ赤に燃えるピザ窯を中心としたオープンキッチンが心地よい。

シェフが席まで挨拶に来てくれました。
とても優しそう。

たまたまナポリフェアということで、ナポリ地方のメニューがたくさん。

ほとんどをナポリフェアメニューからチョイス!

前菜はヒシコイワシとトマトのサラダ
{5A95A115-95C0-4DFB-A025-4566301C749C}
爽やかな酸味が夏らしくてよかったのですが、酸っぱいものが苦手の父には合わず。

続いてナポリ料理の魚介の煮込み
{C467D773-F8D5-4BC6-8761-8974D747EC67}

タコの柔らかさが驚くほどで、味もしっかりしみて美味しい。
こちらは父も大絶賛!

続いてパスタは牛肉を塊ごと煮込んで作ったミートソース。
{07FE6AAC-BCDE-43B3-80B2-8F0877ABE2C9}

ほろほろに煮込まれた牛肉が贅沢!
自家製のパスタも歯ごたえがあって肉に負けない。

ピザは自家製ソーセージなどが乗ったもの。
窯で焼いて、生地はもちもち。
{BA359E53-4B80-4767-AC5E-E8A5844250FB}

父が好きなアクアパッツァ。
{E5A976F2-3F1D-4F48-B72C-91DC24287BE4}
スープはトマトは薄めでしっかり魚介のダシを楽しめるもの。
どれも美味しく、本当はピザをもう一枚と思ってたんですが、お腹が一杯でここで終了!

別腹のデザートへ。

私はレモンティラミス
{F465F11D-BBAC-4AB1-858F-E35EE67CF0E6}

酸っぱくてさっぱりして夏のティラミス!
母が食べてたチョコとアーモンドのジェラートもさっぱりさと味の濃さとのバランスが絶妙で絶品!

こんな美味しいお店のシェフに教えてもらえるなんて父もラッキーですね!

楽しい夜でした。