人間ドックの後のお楽しみはランチ!
目の前て天ぷらを揚げています。
割ると中から黄身がとろり。
いつも、胃カメラで鎮静剤を打つので、人間ドックの日は有休をとる。
なので、検査後のランチはいつもいけないお店へゆっくり行けるチャンス。
今回は、まえに1時間以上並んで感動して食べたつじ半に行くか、ずっといってみたかった金子半之助の天丼にするか、久しぶりに大好きな煙事の燻製ハンバーグにするか、、、
悩みましたが、ここは最近のカロリー制限の反動で最もカロリー高い
金子半之助の天丼
をチョイス。
日本橋のお店へ向かう。
時刻はもう2時を回っているので空いてるはず。
中国人観光客も含めて20人くらいの列が。
まあ、少ない方でしょう、、、
並ぶ事30分ほどで通されました。
黒豆茶に、ガリごぼう
海老天が二本、
おくら、かき揚げ、のり、半熟玉子がのってます。
これで1000円でお釣りがくるので素晴らしいコスパ。並ぶでしょうね。
お味噌汁も追加でつけて、いただきます、
揚げたてなのでカリッとしてます。
ご飯は固め。タレのかかりが少なめだなぁ、、、
ちょっと残念。
まずは海老天。プリっとサクッといい感じ。尻尾まで頂きました。
続いて穴子、、、
大きな一本の端にかぶりつく。
ん?ぷりぷりの歯ごたえ、、、
穴子はふわふわでいて欲しいんだけど。
ちょっと好みと違って残念。
おくら、かき揚げは普通。
海苔は、、、、うーん、存在意義がわからん。
そして、ウリでもある半熟玉子
割ると中から黄身がとろり。
いい感じ、、、
ただ、残念なのは、ご飯にかかってるタレが少ない。
ほんとはタレと黄身が混ざり合ったご飯になれば最高なのに、黄身の方が圧倒的でうーん、、、
最後はご飯を残しちゃいました。
わたし的には人形町の黒天丼の方がはるかに美味しい。
この天丼のために2時間待つとあり得ない。
いい勉強に。
すっきりしない気分を抱え、外に出ると老舗の喫茶店 ミカド珈琲が。
思わず入ってコーヒーフロート。
モカソフトが乗っていてアイスコーヒーも香り良く本格的。
どんだけカロリーとってるんでしようね、
取り敢えず、年に一度の人間ドック明けの豪華ランチ!