ちょっと前に行った三軒茶屋の小さなお店
海街丼

思わずdiaryと続けたくなる名前、、、

とっても小さなお店ですが、お手頃価格で海鮮丼が食べれるお店。

ずっと気になってたので先日行って見ました。
お店はカウンター6席ぐらいの小さなお店。
{AC99049D-350C-4A3D-8F59-4A8523DD16BD}

メニューは基本海鮮丼。
日替わりなどもあるけど、まずは、イチオシメニューの
海宝丼   
普通と上とあったけど、とりあえず普通980円で。

数分待つと登場します。
いろんな海鮮が載ってる様子は、前に1時間並んで食べた
つじ半 の ぜいたく丼  に似てる。
{E821DBB0-9BB4-47D8-9017-07701DC01100}
赤身、白身、ほたて、たこ、いくらなどがのってます。

ご飯は一粒一粒がしっかりしたさらりとした炊き上がりで海鮮丼に合う。

最初はわさび醤油で。途中から別皿で提供されてる
すし酢ジュレ
を。

味の変化を楽しみます。

最後は、ご飯もかなり少なくなったところで、お願いすると
魚介出汁
をかけてくれてお茶漬けになる。

かなりつじ半に似てます。

で、本日の魚介出汁は
カニ汁!
{243DD50F-F979-44FF-BEE2-44DBCF1EB565}

このワタリガニのお出汁が美味しかった。

海鮮も値段の割には美味しいのですが、つじ半の圧倒的な美味しさには敵わない。
つじ半の海鮮の選び方、切り方、混ぜ方が絶妙であの食感はすごい計算されたものなんだなぁ。
と今更感心。

でも、地元で気軽に海鮮丼が食べれるのは嬉しいです。

また行こう!