昨年の秋以来の山登り。
行ってきました〜〜。
と言っても毎年、春と秋に一回ずつぐらいしか山登りはしてませんが、、、
今回は埼玉の棒ノ折山へ。
池袋からレッドアロー号で40分で、飯能駅へ。
そこからバスで40分ほどで登山口に着きます。
本当に楽チンなアクセス。
しかも、バスはそんなに人が多いわけでもないけど臨時便を出してくれたので、ぼけぼけしてた私たちも座っていけました。
久しぶりだとこの出だしが意外ときつい。
そのあとはまた林道。
小紫陽花?
白いものとブルーのものあります。
変な段差の歩きにくい丸太階段
お弁当!
段が広過ぎたり高すぎたり。
途中壊れて抜けてたり、斜めになってたり、、
激しい腿上げと股関節の鍛練が続く、、、
そして、木の根道。
下を見て歩かないと足元を取られる、
雲がたくさんあり見晴らしはこんな感じですが、梅雨入りした後の日程で雨も降らず直射日光がらないので涼しく山登りにはいい日でした。
岩茸石までは同じルートですが、帰りはここから違うルートに。
沢を下るのはかなり大変なので、林道を選択。
実は道を間違えてしまったんですが、途中で一旦舗装道路が山をぐるっと横断してるので、舗装道路伝いに予定していたルートに戻り無事に目的の
さわらびの湯
という温泉に着きました!
温泉に浸かって少し疲れをとって、バスで飯能へ。
この日の山登りは、階段が多かったこともあり、
181階のビルを登ったようです。