今日は次のシーズンの新製品を全国の営業に紹介する会議。

丸一日かけて、新製品や施策の紹介をするプレゼンを全てのカテゴリーの担当が、入れ替わり立ち替わりで行います。

きっちり割り振られた時間内に、いかにわかりやすく魅力的に担当ブランドを印象付けられるかが問われます。

ここでのプレゼンの印象が現場の士気に直接影響する。

全社の新製品を横並びで聞くので優劣を印象付けてしまうので、非常に大切な会議。

1月に異動して以来、今の担当ブランドについての一番大きなプレゼンです。

そして、その数十分後には、大切な流通チェーンへの商談も入ってしまった。

大型会議が夕方に二つ。

午前中からプレゼン資料の最後の仕上げ。

社内の新製品説明は、テレビ中継で全国に配信されているので、資料はわかりやすくするために、紙芝居形式に動きを加えて。
というのも、アニメーションや動画はデータが重すぎてうまく配信されない。

なので、使う手は紙芝居。

最後の最後で悩んで、現場に夢を持ってもらうために中期計画も披露することに。

そして、制限時間に合わせて、どのページまで何分でやるかの時間割も。

商談の方は、フェイス toフェイスなので、途中で質問投げかけのページを作り、バイヤーさんに自分ごと化してもらうような流れに。

本日の第一関門、社内説明会は、バッチリ時間内にまとめられ、かつ、隠しネタも披露した結果、とあるリージョンの部長さんから終了直後に電話がきて好評の声をいただきました!

よっしゃ。

そして、商談。

前回、会ったことのあるバイヤーさんたったので、すっかりリラックスモード。
しかも、前回紹介した新製品がまさに今売り出され好調に売れてるので追い風のようにいい空気に。

商談も思いの丈を伝えきることができました。

ふぅー。、、、

お疲れ様、わたし。

ということで、早々に退社して、またまたお気に入りのカフェへ。
{E4481D89-A1A4-4B37-A6C8-FD2C2C4A1601}

{42258156-8371-4835-AECD-6FE4E7FC91A4}

今日は前回オススメされたケニアのコーヒー豆を選択。

ちょっと酸味が強いかと思ったけど、少し砂糖を入れると一気に味がまろやかに。

美味しい。。

お疲れ様。わたし。