今回の延泊の旅先は
登別温泉!

いつもは、豊平峡温泉がお気に入りで札幌から日帰りで行ってくるのですが、翌日は12時の飛行機で東京に戻り。

とても日帰り温泉に行く時間はない。

そんな話を北海道の部長にしたら、意外と千歳と登別温泉が近いということを教えてくれました。

なので、よく調べず、とひあえず登別グランドホテルを予約。

朝食のみついた宿泊予約ができました。

というわけで、サヴールでご飯の後は、20時発の特急で登別へ。
1時間で到着。
{FCFDAE54-C7C4-4327-89B5-94C725603208}

改札にクマ、、、
{D33BCB3C-484C-4FDE-AD3D-0C2AAD44C334}

夜も遅いのでバスもなく、タクシーで15分。
登別温泉へ到着。

ホテルにはクリスマスツリー。
{CD851D72-AEFD-4C4E-A899-7C6FDB38FC7E}
普通に大きな温泉ホテルです。

とにかく、温泉に入らないと!

男湯と女湯、夜中に入れ替わりますが、どちらも内湯は同じ作り。
{F5BE32D9-F8D5-4616-99C2-DCE49456F31E}
高いドーム型の天井の円形風呂を真ん中に。 周りにも厳選の違う浴槽が。

お湯は、食塩泉、硫黄泉、鉄泉の3種類。
やはり硫黄泉が一番気持ちいい。
臭い匂いも心地よく、白濁したお湯はとろりと柔らかい。

鉄泉は初めてでしたが、確かに金属臭がします。 
灰色に濁ったお湯。
こちらは若返りの効果があるとのことで、たっぷり浸かりました。

ちなみに、露天風呂は夜に入った方より朝方入った方が断然良かった!

こちらです。
{2A283812-3D56-4F8A-BB38-29106D1C5CF7}

滝を見ながら入れる開放的なお湯。

気持ちいい。

朝ごはんをいただいて、、
{BCA301E5-FC59-4BD8-BEB0-739BDCCAABC8}

青空の下の登別温泉を去ります。
抜けるような空
{DF13BA90-65F9-412E-8113-188667EFE76E}

{413ABCCB-B208-4525-A413-CD284E6B542B}

地獄谷とか行きたかったなぁ。
鬼がお見送り。
{58A11369-FE91-4498-AB34-EB490628C6AC}

{8AC73AA3-827D-48E8-9F4F-889A1ADAF4E3}

{F04AABA8-69CF-428D-94E8-8448A8E460D7}

半日もいない滞在でしたが、初登別温泉、気持ちよかったです。
今度はゆっくりこよう。

さあ、新千歳空港へ一直線。