水曜日は午前中は会議。
かなり紛糾して2時間半みっちり。

午後はランチと店頭回訪と文化視察。

まずは文化視察のひとつ、中央卸売市場場外市場へ。

私のリクエストです。

いつも札幌に来るとこの市場の決まったお店からカニを購入して実家に送っています。

今回も!
12時ごろについてみると、ずいぶん空いている。
時間もないので、いつものお店にまっしぐら。
{C176F2D5-0974-4D9C-A126-6D2DDE682277}

予算は15000円。
いつもだと、これで、タラバ一匹と毛蟹二匹ぐらいを購入してるので、もちろん今回もそのつもり。

が、いつもの杉山水産に来てみると、顔見知りのお兄さんがいない!

聞いてみたら、辞めたとのこと。

えーっ、幸先悪い。

いつもと違うスタッフと交渉。
スタッフが違うから?蟹の相場がめちゃめちゃ高い!

タラバが一匹で二万近い。
毛蟹も一杯4000円ぐらい。

高すぎる、、、
値引き交渉もうまくいかず、初めて杉山水産を諦める。

隣の店へ。
お隣もなんでもありというより蟹専門感が漂うお店。

こちらでも蟹のお値段は想定以上。

どうやら。時期も悪かった。
年末に向けて値段が上がっている時期。

買うの辞めたくなるお値段だけど、既に実家には蟹を送るって連絡きちゃったし、、、

なんとか交渉して一匹 15000円でタラバガニを交渉。
送料入れたら17000円、、、高い、、、、

まあ、滅多にできない親孝行。
お歳暮がわりに、、、

交渉に40分ぐらいかかってしまった、、、