土曜日は恒例の月に一度の地元会。
まずは、一人一皿しか頼めないタン。
今回は珍しく焼肉。
cossott'e コソット
地元で有名な焼肉屋がいつの間にか店舗を増やし、今や三店舗。
ずっと行ってみたかったので友人の案内で行くことに。
本当は先週の予定でしたが、肉山と続いてしまってもったいなかったので、一週送らせて万全の準備。
お店は駒澤大学からも桜新町からも歩くと20分以上かかる辺鄙なとこ。
私はこの前の道を何度も通ってましたが、焼肉屋さんだったなんて気づいてなかった!
今のうちからは自転車で10分かからない距離。
へえ〜〜。おしゃれな感じ。
確かに焼肉屋とは気づかないわぁ。
席はカウンターでした。
メニュー選びに悩んでいると、店主が
「ご予算言っていただければおまかせでもできますよ。
一切れからも頼めますし。」
親切なアドバイス。
が、初めての店は、的確な予算提示ができない、、、
5000円なのか7000円なのか1万円なのか、、、
結局、
上カルビぎおすすめです。あとは、ハラミもいいのが入りました。
の言葉を信じてオーダー。
こちは、上タン。
こちらがハラミ。
綺麗にサシの入った大きなお肉、、
締めは悩んだ末、焼肉お茶漬けと特性冷麺を。

お酒を二杯ほど飲んで、お会計は7000円。
カウンター越しにお兄さんが手を出して焼いてくれたら、もう絶品。
このカルビ、希少部位のミスジをカルビとして出してるから美味しいに決まってる!
そして、1秒たりとも間違いのないお兄さんの焼き具合。
全部お兄さんに焼いてほしい、、、
こちらは、にんにく醤油のカルビ。
焼肉お茶漬けは、出汁をかけるとあっという間に色が変わる新鮮さ。
そして。肉がとにかく甘くて柔らか。
お茶漬けにしてこんなに美味しいとは!
冷麺は、麺が縮れて、もちもちツルツル、
普通の冷麺より麺自体の味も美味しく、どちらも頼んで大正解。
デザートまでいただきました。
自家製なめらかプリン。

お酒を二杯ほど飲んで、お会計は7000円。
この質のお肉をこの値段。
すごい店です。
また来よっと。