二日目は朝日をみたあと、二度寝したり朝風呂に入ったり。

ゆっくり過ごしてチェックアウトは12時。

朝食も遅かったのでお腹が空いておらず、買い物目的で大洗海鮮市場へ。

冬瓜が安かったので、冬瓜を、それに夕飯で出て美味しかった安川さんのさつまいも。
そして、とろアジの干物を購入。

外には、海鮮焼きのお店が、、、
{9AEC31D3-5BCB-4091-9BA1-A225C3DC0F0B}

おもわず、ハマグリとイイダコの串焼きを買ってしまいました。
{B94E3CF3-C9A7-4F1F-9414-901CE18DBBB0}

ここから、ひたちなかへ移動する。

目指すは
ひたち海浜公園

広大な敷地の中の花が見どころ。
春はネモフィラで有名、そして秋はコキアで有名。

コキアは、10月中旬に真っ赤になるとのこと。

花が咲く丘は公園の一番奥。
ズンズン歩くと、白いそばの花が。
{BADCA1AB-3B0A-4A80-A8A7-DB0924BF0822}

そして、コスモス。こちらは、まだ二分咲き。
一面に咲いたらキレイだろうな。
{7E10C257-0E8A-4120-9C49-119D40A4E112}

{92B92513-24C2-487E-84F2-2E38DDD5DBE0}

コスモスの奥が、コキアでの丘。
この丸っこいやつです。
{6828A59B-0CFA-4FB1-9599-36DDD83F5FFD}

残念ながらまだ真っ赤に染まっておらず、、、
でも、ポツポツ染まってる様子も可愛い。
 コキアに囲まれながら丘を登る。

頂上にはススキがさわさわと揺れる。
はるか向こうに見える観覧車もこの公園のものです。
{B3D1E231-63C7-4A2F-873B-3635AA3FD1AF}

一番人がたくさんいるところ。そこは、コキアが赤く色づいているところです。

{9DB10608-A473-44EA-8E19-4970909C648D}

{7C559197-5E9E-4554-9882-0F060359E5EC}

なかなか珍しい景色。

コキアの丘を後にしてぐるっと公園を一周。
季節柄、巨大カボチャ。
{503DF200-0E92-4B44-85E7-A43A0D7D91F3}

キンセンカと思いきや、キバナコスモスらしい。
鮮やか。
{D35D372E-45EE-42A5-A57B-2A7621D90F89}

これは、お化けススキ パンパスグラス!
{D77C8421-1A98-4C00-8835-09A5BD73AB3C}

{F20608AD-5713-4022-810F-F87AD027D303}
ゴルフ場でも見かける草だ。
全部で2時間歩き回りました。

見頃真っ盛りではなかったけど珍しい景色。
せめて、天高く馬肥ゆ秋の空が良かったなあ。