ランチの後は、大好きな水族館。
大洗にあるアクアワールドです。
結構規模が大きいみたいだけど初めて!
広い駐車場は満車状態。
大人気。
フィリピンで見ようとダイビングに行ったのに会えなかったなぁ、、、
そんなことを思いながら奥へ進む。
大水槽です。
カーブしたガラス越しに、イワシの大群とエイやサメたち。
上から光が差して綺麗。
この角度より横からの角度が綺麗。
続いてクラゲゾーン
脚が長すぎて絡まってるクラゲ
LEDライトの様。
枝豆くらいの小さなクラゲ
こちらはレース模様の様な美しいクラゲ
そして、生きてはいませんが、リュウグウノツカイの剥製を初めてみました!
神秘的な姿。
長いからだと長いヒレやひげ。
深海からの死者、、、
ひげの生えたアンコウ
怪我しない様に内側をビニールに囲まれ、流されながらゆっくり動いてました。
結構サメ好きの水族館なのか、サメのコーナーがたくさん。
卵や赤ちゃんも展示。
もちろん、南の海、ニモワールドも。
これは、私の好きなフウセンウオ
ちっちゃくて目がくりっとして、まぁるくって、マスコットみたいで可愛い。
伊豆に潜るとこういう配管のゴミなどにちょこって入るらしいけど、しっかり水槽で再現されてる。
かわいい〜。