数週間前に久しぶりにダイビング仲間とのご飯会があり、そこで話題になった伊戸。
あっ、見えてきた〜。
岩場には、エイとサメの絨毯、、、
エイがそこらじゅうからやってきて、カメラのレンズをパフパフ甘噛み、、、
寒過ぎなんだけど、興奮して熱くなる、、、
日本の海とは思えない、いや、世界中みてもこんなとこ見たことがない、そんなポイント。
そこには、AKD、、、
アカエイ、クエ、ドチザメ
がうじゃうじゃと集まる。
行きたーい!
たっての希望を聞いてくれて、早速海の日のお休みに行くことになりました。
海の日にダイビングなんて、これぞ祝日を満喫する計画。
とはいえ、ずっと天気予報は雨、曇り、、、
雨の中のダイビングか、、、
でも、AKDに会えるならいっか、、、
と言い聞かせてましたが、普段の行いのおかげか、なんと、見事な晴れ日に!
朝五時半に出発し、走ること2時間半。
館山の奥。
道の行き止まり前にある伊戸
1本目は9時に出発!
こちらの船で、港から100mのポイントへ。
快晴ですが、日本の海はこの時期冷たい。
つけたことのないフードジャケットも着てエントリー!
驚くほどつめた〜い!
寒っ、、、
冷たくで思考停止しそうになりながらの潜行。耳抜きしながらポイントへ移動。
サメとエイがうじゃうじゃと海底にいます。
なんじゃこりゃぁ!
水族館のサメコーナー?
寒過ぎなんだけど、興奮して熱くなる、、、
あっという間の30分。
楽しい〜〜。
エグジットしてダイブコンピューターをみると、なんと、水温は
18℃!
こんな寒い海、初めて、、、
二本目までは、ショップの屋上で日向ぼっこしながら休憩。
12時に2本目へ。
今度は水温も25℃近くまで上がってた!
少し暖かいのでサメが元気!
さめ肌は、頭から尾にかけて撫でてもわからない。
今まで300本以上ダイビングしてきたけど、こんな経験初めて。
餌付けされて集まってるから、自然じゃないけど、でもたまにはこんなのもいい!
楽しかったぁ。
お昼は目の前の食堂で
どれも新鮮で美味しかった!
海の日を海で堪能!
来年も絶対行くぞ!