新潟旅行の記録、最後は、ご当地グルメ!
初日は、十日町がイチオシ?してる
焔の担々麺
火焔型土器が出土したことが由来らしい、、、
いくつかお店がある中で、この小川へ。
たっぷりの肉味噌、舞茸、メンマ、ネギ、チャーシュー、玉子。
肉味噌は甘め。
スープも見た目ほど激辛とかではないです。
肉と麺とスープを混ぜながら頂きました!
食後にはアイスコーヒーが出るのが嬉しい。
十日町駅からも近いし、また近くに来たら食べたいな。
二日目はランチを食べる暇がないまま観光して、キョロロで休憩しながら食べたのがこちら。
という郷土料理。
米粉を使ったおやきみたいなもので、中にはおからが入ってる。
想像以上にずっしりくるボリュームで驚いた、、、
このあと、食べたかった
へぎそば
に行ったのでお腹きつかった、、、
へきそばは前に出張できて美味しかった記憶が、
その時の
小嶋屋総本店へ。
2人前を三人で。
かなり、ぬるっとしてた記憶でしたが、そこまでぬるっとはしてなくて、コシがあって美味しかった!
ワサビでなく辛子で食べるのもいい!
田舎蕎麦よりへぎそばの方が好きかも、、、
ご当地グルメもしっかり堪能した旅でした。