先日の日曜日は母の日。
私の母は、五月四日が誕生日。
なので、いつも母の日と誕生日を一緒にお祝いしている。
ゴールデンウィークを遊び歩いて誕生日をお祝いできなかったので、最終日であり、母の日である日曜日にお食事をしました。
いつもは、少し遠出をしますが、今回は地元、三軒茶屋の
三軒茶屋一丁目食堂
街中のお店で、ちょうど良い小洒落具合、カウンター席のみでシェフ一人で切り盛り。
何品も出てきて、メインがガレットという個性的なスタイルを楽しんでもらおうと。
まず、我が家へ寄った両親。
最近の旅のお土産、
室戸岬の四国八十八ケ所霊場である最御崎寺の御守り
小豆島の醤油
を渡し、誕生日プレゼントのサマーセーターを渡す。
ゆっくりお茶して、ぼちぼち出かけました。
全部で8席のカウンター席。私たちは一番乗りで、一番奥の落ち着く席へ。
4800円のコースがスタート。
最初の一品、撮りそびれました。
こちらは、ホタルイカとクスクス
手で持っていただく新しいスタイル!
美味しかった。
こちらの定番の豚肉のリエット。
続いてポタージュ。前回は栗でした。今回は、、、うーん、一週間経ってかなりメニューを忘れた、、
パスタは、空豆とホワイトアスパラ。
自家製のパンは山盛り。これで一人前。
食べきれないのは計算済み。
無理せず食べてお持ち帰りを。
定番のフォアグラのフラン
お腹いっぱいだったけど牛ほほ肉の赤ワイン煮込みが食べたくて、父と半分こ。
ソースが絶品!
デザートはクレームブリュレ。
事前にお願いしていたプレートは、こんなラブリーに仕上がりました。
8席しかないので、途中からは隣の方々ともなんとなく言葉を交わしてたので、このプレートが出た時は皆さんがお祝いしてくれました!茶菓子も手が込んでる。
フィナンシェ、ミニシュー、ミニレーズンサンド、マカロン。どれも目の前でシェフが一人で作る。
八席を一人で遣り繰りするのは大変。
それでも、手を抜かず、一生懸命美味しいものを作ってくれるシェフをお客さんみんなで見つめて応援!
妙な一体感、そんな不思議な空気感のお店。
両親も楽しんでくれました。
お味も美味しいし!
よかった。
結局GWは毎日出歩いてました、、、