会食では食べる暇はなかったけど、翌日は美味しいものづくし。
まずは、室戸岬。
実は金目鯛で有名なエリア。
室戸の新名物にしようと、町をあげてキンメ丼を売り出し中。
そこで、ランチは
料亭 花月
二階の和室に通されました。
どうやって作るんだ?
まずは、トコブシのお刺身!
キンメのお刺身、
ハガツオ、鯛がのってます。
これで、1500円!
丼を堪能した最後は、出汁を入れてお茶漬け。
お昼の後は、空港へ向かう。
途中、高知の人がオススメのアイスクリーム屋さんに。
なんかの大会で優勝したらしい。
しかし、焼きナスのアイスって???
高知の土佐ジローのたまごアイス
それに、
青のりアイス!!
青のりアイスは本当に青のりがたくさん入ってます。甘さ控えめで、お料理の合間のお口直しとかにぴったり。
焼きナスアイスを一口もらいましたが、思った以上に美味しかった。
お腹いっぱいのまま、空港に16時過ぎに到着。
飛行機は18時。
2時間あります。
後輩君が微妙にモジモジしてます。
実は今回の出張に来る前に、高知で有名な鰻屋、かいだ屋さんに行きたいと話していて、昼間の営業の後の夜の部16時半~に行けたら行こうって話してたっけ。
色々スケジュール変更があり、お腹は満腹だけど、時間はある。
ナイショのカツ丼事件と違って間違いなく時間はある!
せっかくだから行こうって、タクシー飛ばして10分。
かいだ屋さんに行ってしまいました。
昼はいつも長蛇の列。
注文を受けてから焼くので、1時間待って入れてもまた1時間待たされることがあるほど。
が、、、
さすがに16時半にうなぎを食べる人はおらず、がら空き!
待たずに食べれました。
これは大発見です。
これからのかいだ屋さんの裏技は、夕方が狙い目。
さて、お腹いっぱいの私たちは、うな重ではなく、
半身うなぎのうな丼並をオーダー。
やはり、かいだ屋は、私のうなぎナンバーワンです。
食べ過ぎ高知、、、