木曜日は昼間は大雨だったようですが、
翌日は晴天
今回は現地のテレビ局の方のご好意で高知視察を四万十川でという予定でした。
が、なんと、前日の大雨の影響が大きく屋形船が運行中止。
2~3時間かけて行っても船がなくては眺めるだけ。
急遽変更して真逆の東エリアにルート変え。
まずは、龍河洞。
鍾乳洞好きの私にはたまらん。
空港近くに現れる山の中に。
カーテンのような見たこともない不思議な形。
なんか、ぬめっとした表面でエイリアンみたい、、、
後半はかなりの鍾乳石のオンパレード。
なかなか神秘的なライトアップ。
ヒダヒダ、、、
上まで鍾乳石。
そして、最後は、こちら。
そして、最後は、こちら。
で、こちらの壺は弥生時代のものが、そのまま鍾乳石に取り込まれたものです。
見ごたえたっぷり!