高知のお仕事は、テレビ局、流通、先生方、うちらメーカーの四社協働企画の打ち合わせ。
何十年も長く続く企画で、年に2回あります。
仕事の内容は、合同打ち合わせのあと、夜中までの高知流親睦会。
今回も、居酒屋での一次会のあと、先生方行きつけのスナックで二次会です。
そんな中でいい経験になったのがウイスキーの飲み比べ。
私は大御所先生のお相手の役割でしたが、ウイスキー好きの先生方がいろんなウイスキーを飲ませてくれました。
すべて、ストレートで!
まず、先生のボトル
雑穀のお酒だよっていうけど、これが、飲みやすかった!
甘みがあってくせがなく、すっと消える。
続いて
シングルモルト。
こちらもウイスキーのイメージの味ですが、なんかすごーく上品。
そのあと、アイラウイスキー。
スモーキーでいわゆるピートを感じる、後味がイソジン!
これは、初心者には無理です、、、
私がスコットランドのスカイ島でタリスカーウイスキーを買ってきたことなどお話ししながら、
「なんか、シェリー酒の樽を使うとかあるんですよね」
と、ウイスキーに関するわずかな知識を口にしてみたら、それもだしてくれました。
色が琥珀色で濃く、飲むと深みがあって甘くて美味しい!
これが一番のお気に入り!
お金がかかる女だ、、、
と先生方に言われたけど、ウイスキーの値段は知らないし、、、
とにかくマッカラン18年は気に入ってストレートショットを飲み干しました。
少しだけウイスキーの知識を得た有益なの高知の夜でした、