米沢の夕刻。
メインの雪灯籠祭りへ行くために上杉神社へ向かいます。
事前に知ってたことですが、今年は暖冬で極度の雪不足。
雪灯籠の数も雪不足でいつもの2/3しか製作できてないとのこと、、、
しかも灯篭用の雪は他所から運んできたらしい。
確かに、道もはじに雪が積まれ歩くのに全く差し支えがなく豪雪地帯のはずなのにそんな感じはしない、、、
期待は低めに会場へ向かう。
まだ暗くなってないけど、灯篭に点灯がされてます。
雪で作った灯篭はなかなか素敵。
この時間帯が一番綺麗かも。
いいアイデア!
灯篭は協賛会社の社員や地元高校生の手作りなので、出来がまちまち。
やたら太っとょなのがあったり、ゆがんでるものがあったり、すご~く綺麗なものなど、フォルムも色々で面白かった。
きっと例年の方が幻想的なんだろうけど、これはこれで楽しかったな。