ラーメン屋の多い三軒茶屋。

阿夫利、藤しろ、サンチャフカミ、臥龍、瀧井、茂木、、、

どれも味わい、それぞれの良さがあり、すでに3周目?のリピート。

でも、三茶イチと呼び声の高い
和正
にはずっと行けてなかった。

並ぶという面倒さもありましたが、秋に一度意を決して行ってみたら
「しばらくお休みします」
の張り紙。

どうやら、大勝軒系列なので御家騒動に巻き込まれたのか?

で、年明けにたまたま前を通りかかると中に人影が。
どうやら再開か?

ネットで調べたら1月に入って再開したらしい。
今ならまだこの事実を知らない人もいるから、空いているかも!!

で、日曜の13時半という並びピークタイムに突撃!

すでに7~8人並んでいる。

まぁ、時間はあるから待ちましょう。

20分足らずで入店。

店内は意外にもジャズが流れる、、、

女将さんがやたら腰が低く、オーダーを受けている。
店主は黙々とラーメン作り。

{C80C149F-D0CE-4509-9041-0867E65ED426:01}
店内には魚介出汁の香りが漂う。

人気はつけ麺の方があるらしいけど、冬だしここは普通に中華そばを。
玉子をトッピング。

5分も待たずして登場です。
{35A2144F-211E-46C3-9A05-FF0766B80968:01}

{D68212F7-4156-4337-9636-FDC3689D1F44:01}

大きなチャーシューが一枚。しっかりしたメンマ、ネギに海苔。

シンプルです。

まずはスープを一口。

魚介出汁と塩味が広がる。
意外としっかりした味。

麺はコシのあるやや中太の麺。

チャーシューは箸を入れるのほろっと崩れる。
メンマはシャキシャキ。
魚介出汁とネギがベストマッチ。

美味しかったです。

でも、期待が大きすぎたのかな。
好みの問題か?
私は鶏出汁の方が好きなのか、臥龍や阿夫利に軍配が。

サンチャフカミの徳島ラーメンも、瀧井の醤油ラーメンも好み的に上かな。

次はつけ麺にチャレンジしてみます。