今週は、今年最も飲み会が続いた週。
五回の飲み会、なんとか乗り切りました。
月曜日は松山にて会食。
火曜日は松山からの帰京なので、お家へ。
水曜日は、仲良し先輩たちとの恒例の飲み会。
いつもの会社そばのカレー屋さんで。
店長からのワインの差し入れをいただきながら気兼ねなくおしゃべりを楽しむ。
そこから大いに飲んで11時過ぎまで、これぞまさに忘年会!
翌日は工業会の今年の最終日なので飲み会がありました。
競合のおじさまたちと17時半から、楽しく飲んでましたが、仕事が残っていたため、散々飲んだ状態で20時頃にオフィスに戻る、、、
昨年は三次会までお付き合いしたので、大阪の競合会社のおじさまはちょっと残念そうでした。
そして金曜日。
これが一番の忘年会日!!山場です。
なんせ、忘年会のハシゴでしたから。
そもそも、グループの忘年会がこの日。
世の中でも最も忘年会が開催される日だったため、お店が全然取れない。
10軒以上電話してなんとか20時からフカヒレの姿煮を食べさせてくれる中華の空きをみつけました。
そんな中、一週間前に
この日開催の工場系との半期に一度の会議に付随した会食のお知らせが。
今さら言われても、、、
が、工場系の皆様に今年ご迷惑かけたTOP3にうちのグループ入るほどなので、顔は出したい。
地方の方がほとんどなので、会食は会社そばで始まりも18時と早い。
ハシゴしようと思えば可能です。
というわけで、忘年会のハシゴ。してしまいました。
18時から工場長はじめ、お世話になった方にお酒を注ぎ、お付き合い。
20時前にそっと中座して東銀座へ。
メンバーとのグループ忘年会に遅刻することなく出席。
ただ、日本酒を相当飲んだ後なので酔っ払い状態でのスタートでしたが。
なんでもない小綺麗な中華ですが、一人一枚フカヒレの姿煮が出るので会食っぽくなりました。
嫌なことさ口から吐き出して忘れちゃえっ!
そして、一番嬉しかったことを発表。
いい思い出で年を締めくくる!
なんてことをしたり、
懐かしの動物占いをやってみたり。
若者たちに相手してもらって楽しく締めくくれました。
来年変わるメンバー、新しく来る人もいますが、取り敢えず今年はこのメンバーと乗り切ることができたことに感謝!
まさに忘年会。
今年もあと半月足らずですね。