連休の真ん中は三茶探索になりました。

というか、ラーメン好きの欲求が抑えきれず、満を持しての一番人気
和正
にランチで挑戦。

が、朝から小雨。自転車が使えず、テクテク歩いて和正へ。

人気なので、遠くに並んでいる人垣があれば、そこが和正のはずですが、、、

見当たらないぞ。人の群れ。

そして、地図上ではお店があるはずの場所に到着。

ん???

閉まってる??

貼り紙が、、、

都合によりしばらく休業します

え~~!!

前日のパフェに続いてまたもや休業。

なんでしょう、この裏切られ方、、、、

でも、私のラーメン欲は消えません。

次に行きたかった徳島ラーメンのお店にすぐに気持ちを切り替えました。

三茶のメインストリート 茶沢通りの先にあるお店。

日曜日は歩行者天国になるので、人で賑わっている。
が、この日の賑わいは尋常じゃない、、、

お祭り開催でした。
{74C6782D-EB0F-4CA9-8FD0-92DB0FA9F3CD:01}

神輿だぁ。

賑わいをあとに、お目当てのサンチャ フカミへ。

住宅街にポツンとあるカウンターのみの小さなお店。
いくつかのラーメンがありますが、お目当ては徳島ラーメン。

一体どんなラーメンだ?
でてきたのはこちは。
{626E8D68-D7D2-4840-86B7-6A96DEEBF68F:01}

濃いスープに縮れ細麺。
そして、豚バラの煮込んだやつ?がのってます。
特徴的な見た目の上に、生卵が付いてきます。

まずは、卵なしで。

しっかりとしたお出汁、阿波鶏の出汁と鰹節?魚介系の出汁が混ざる。

油感は少なく味は濃いけどさっぱり。

細麺はコシがしっかり。

バラ肉と一緒にいただきます。

途中で生卵を割り入れます。
{551F11A6-035B-4A2E-ADD4-24A811BFAF8A:01}

丼の中で卵を解き、お肉や麺に絡めていただきます。
{5363C3FB-B864-41C5-A028-5B48ADC1F1AC:01}

おお~。お肉がすき焼き風に。
まろやかさが加わってこれも美味しい。

量は少なめですが満足度の高い一品。
三茶、ラーメンが充実しすぎです。

ラーメンのあとはずっといきたかったカフェ マメヒコへ。

美味しそうなスイーツもありましたが、午前の方がお安いという不思議な価格設定と知り、今回はコーヒーのみ。
{0F695404-3858-4326-AD35-542C6DDBE225:01}

午後、三茶だけで夕方まで楽しんじゃいました。