連休の真ん中は三茶探索になりました。
というか、ラーメン好きの欲求が抑えきれず、満を持しての一番人気
和正
にランチで挑戦。
が、朝から小雨。自転車が使えず、テクテク歩いて和正へ。
人気なので、遠くに並んでいる人垣があれば、そこが和正のはずですが、、、
見当たらないぞ。人の群れ。
そして、地図上ではお店があるはずの場所に到着。
ん???
閉まってる??
貼り紙が、、、
都合によりしばらく休業します
え~~!!
前日のパフェに続いてまたもや休業。
なんでしょう、この裏切られ方、、、、
でも、私のラーメン欲は消えません。
次に行きたかった徳島ラーメンのお店にすぐに気持ちを切り替えました。
三茶のメインストリート 茶沢通りの先にあるお店。
日曜日は歩行者天国になるので、人で賑わっている。
が、この日の賑わいは尋常じゃない、、、
お祭り開催でした。
賑わいをあとに、お目当てのサンチャ フカミへ。
住宅街にポツンとあるカウンターのみの小さなお店。
いくつかのラーメンがありますが、お目当ては徳島ラーメン。
一体どんなラーメンだ?
でてきたのはこちは。
そして、豚バラの煮込んだやつ?がのってます。
特徴的な見た目の上に、生卵が付いてきます。
まずは、卵なしで。
しっかりとしたお出汁、阿波鶏の出汁と鰹節?魚介系の出汁が混ざる。
油感は少なく味は濃いけどさっぱり。
細麺はコシがしっかり。
バラ肉と一緒にいただきます。
途中で生卵を割り入れます。
まろやかさが加わってこれも美味しい。
量は少なめですが満足度の高い一品。
三茶、ラーメンが充実しすぎです。
ラーメンのあとはずっといきたかったカフェ マメヒコへ。
美味しそうなスイーツもありましたが、午前の方がお安いという不思議な価格設定と知り、今回はコーヒーのみ。