ラーメン好きの私にとって三軒茶屋は幸せな街。
ラーメン屋さんが沢山あります。
鶏系が多く、AFURIに藤しろとどちらもお気に入り。
でもまだまだ開拓途中。
というわけで、ラーメン紀行です。
先日、十年以上前から興味のあった雲呑麺で有名な
ラーメン茂木
へ。
もちろん、雲呑麺をオーダー。
四谷のこうやの流れをくむらしい。
ワンタンがいくつ入ってるんだ?
スープはさっぱりめ。魚介系なのか肉系なのか?ブレンドかな。
なんとなく、遥かむか~しに食べたこうやのラーメンを彷彿させる。
ワンタンはチュルチュルの皮にプリッとした肉餡がいい。
確かに美味しい。
が、、、、
なんせ、量がハンパなく多い、、、
実は途中で飽きてしまった。
んー、、、今度は皿ワンタン狙いだな。
そして、昨日、やっと行ってきました!
三軒茶屋で一番評価の高い
臥龍 へ。
こちらも鶏系ラーメンです、
実は休日出勤前に昼過ぎに立ち寄ったところ5~6人の待ち列。
時間がないっ!
なので、休日出勤後、閉店の10時前ギリギリに行きました。
お店は小さくカンター席が10席あるかないか。
メニューの表紙に
「当店の鶏チャーシュー胸肉は、美味しさにこだわりレアです」的な注意書きが。
そこまでのこだわり、ぜひ食べたい!
なので、モモ肉と胸肉の両方が楽しめる
鶏チャーシュー麺をオーダー。
登場したのは
思い描いてたより上品な見た目。
まずは、スープを一口。
白濁してるけど粘りはなく、飲みやすい。スープの味はあっさりしてるのに、しっかりと鶏の出汁がきき、福岡で食べる水炊きのスープみたい。
美味しい!!!!
想像以上に、
美味しい!!!
細麺の麺はコシもあり、しっかしたスープとよく合う。
青ネギがとてもよい!
メンマは細く、このラーメンにうまくマッチしてる。
そして、期待の鶏チャーシューは、期待以上!
モモ肉は弾力があり、たまに表面にまぶした粒胡椒がピリッときくのがいい。
胸肉は柔らかくてジューシー。
どうやって作ってるんだ?
ここのラーメンが評価が高い理由がよーくわかりました。
こうやって思い出している今もまた行きたいと思う。
今のところ三軒茶屋No. 1、いや、今までの鶏系ラーメンで一番かも!