今週は福岡出張。

福岡入りした夜は、久しぶりに中洲のせいもん払いへ。

二年ぶりぐらい?
 博多は博多山笠を一週間に控えており、この中洲のお店の前にも山笠が飾られていました。
{BD8061DA-87EA-4955-98C2-2674B376F9A1:01}
こちらは、ちゃんとお祭り当日に走る山笠。

大きくて重そう!

さて、せいもん払い。

まずは刺し盛り。
{394ED2D9-A618-4369-874C-2B8B2D310D2D:01}
とろとろのまぐろやぷりぷりのタコ、ヒラメや赤貝やほたて、そして、小さいアワビは生きが良すぎて殻からとびでてきました!

博多の居酒屋といえば、
呼子のイカ!
{0840D073-0F0D-44EF-BC75-2510AA0A6111:01}

透明でコリコリで美味しい!
このイカは東京では絶対たべれない。

ポテサラもクリーミーで美味しい
{E13128EF-4371-4DC7-BD69-ECC9A8EB9098:01}

そして、糸島牛のステーキ
{7E5D2B90-222F-4198-9443-905D96C9A722:01}

昔は石焼だった気がするな、、、

そして、今回初めて頼んだのが
{E8000011-6350-4600-8D97-4F8B7E1D87AD:01}

海鮮ゴロゴロクリームコロッケ!

エビやホタテがごろごろ。
しかも熱々クリーミー。

これ、今まで気づかなかったなんて!

そして、締めはここでしか食べられないこちら。
{5FEE6C95-51AC-4416-AE29-FCA583E7C455:01}

ゴマサバ茶漬け。

ゴマサバ自体が博多でしか食べれませんが、これをまたお茶漬けにするというスペシャル。

ぷりぷりのサバ、かなりの歯ごたえ。
美味しいです。

満足の博多の夜。

ほんとは、締めにラーメンや宮崎うどんというコースもあるんですが、今はダイエット中。

中洲には渡らずにホテルへ大人しく戻りました、、、