今日はフラメンコ漬け
とはいえ、今週は立ち仕事が二日間で体力的にも限界を迎えた中での土曜日。
スタートからお疲れモードでスタート。
でも、そんなこと言ってられない。
というのも、レッスンとあとに7月に出るタブラオの演目を先生にみてもらうんです!
どんな駄目出しがくるのやら、、
午前中は先生チェックにむけて自主練。
真剣です!
体力消耗スタートなので、ひと踊りする度に息が上がる、、、
レッスン後は腹ごしらえ!
レッスンもあっという間に終わるぐらいかなり真剣にアレグリアスを習いました。
そして、、、
いよいよ先生チェック!
まずは、通し。
先生が苦い顔している、、、
第一声は、
ブラソが汚ない!
そして、
構成上問題があるところが二点!
自信の構成なんだけど、、、
構成の指摘はいきなり最初の部分。
いた付きでのスタートでしたが、ショーとしてはイマイチだそうてます。
確かに発表会ベースで考えてましたから、、、
出だしに動きが出る様に、先生が考えてくれました。
うん、確かに、、、
そして、もう一つの修正は、確かに私達でも、これありなのかな?って思ってた部分。
構成の修正の後は、、、、
はい、、、わかってました。
うちらの踊り、振り付け通りですが、フラメンコじゃない、、、
わびさびというか、味付けがない!!
わかってたけど、どーやって味をつけていいのかわからなかった。
そこを先生が全部教えてくれました。
あまりの指摘の多さと自分のダメっぷりにもうやんなっちゃうぐらい。
でも知りたかったことを先生が全部教えてくれました。
終わってみたら、一時間のレッスンのはずが、一時間40分たってました。
先生の熱い指導。
一時間じゃとてもショーに出せるものへの指導の時間として足りない!ということでもありますが、
諦めずにここまで教えてくれたことに感謝です。
五年前のタブラオ出演の時より、先生が教えてくれることが変わってきた気がします。
前向きに捉えて頑張る!
なんて思って、軽く二杯ほどお酒を飲み、酔っ払って帰宅。
ぐったり寝っ転がってテレビをみてたら、
左足に激痛が。
今まで体験したことがない、足全体のこむら返り。
痛いよお。。
悶えていても治らない!
ゆっくり足踏みしてみたら、少し紛らわせる。
部屋の中をゆっくりのしのし歩いていたら治りました。
ってか、やっぱり今日はほんとに体力の限界です。
まずは、ゆっくり休みます、、、