ここ数日、通勤中に違和感が、、、
なんだ?この違和感。
判明しました。
東西線の発車ベルがメロディに変わってたんです。
特に気になるのは九段下。
というか、今日よく聞いてたら、大手町とかはまだ普通の発車ベルのまま。
一部導入中のようです。
そして、気になる九段下のメロディ、、、
これがなんとも郷愁を誘う昭和な聞き覚えのあるメロディ。
なんだっけ?知ってる曲なんだけど、、、
で、私の頭に思いついたのは、
斉藤由貴 卒業
マニアック過ぎだし、季節も違うだろう!
って不思議に思いながら、ネット検索。
判明しました。正解が。
九段下だけに、
爆風スランプ 大きな玉ねぎの下で
でした!
なるほど。
それなら納得できます。
しかし、なぜ、斉藤由貴を思いついてしまったんだろうか、、、
なんか恥ずかしい。
ちなみに、この発車メロディ、なんか不思議で、逆方面では、まるでクイズ番組で答える前の効果音みたい。
アメリカ横断ウルトラクイズか?
とりあえず、ここ数日の違和感が解明してよかった、、、