名古屋からバスで45分。
ちかづくと
大きすぎて一つ目のパートしか写せませんでしたが、白い木製のコースターでとても美しい!
三重の海辺のリゾートに到着。
ホテルは三つありますが、今回のお宿は
一番立派なホテル花水木
あまりこのタイプに泊まることはないですが、宿のスタッフはとにかく親切で、しっかりサポートしてくれます。
お部屋は
ノリノリです。
荷物をおいて、まず向かうは隣接遊園地のナガシマスパーランド。
久しくディズニーランド以外の遊園地にはいってません。
でも、このナガシマスパーランド、ものすごい絶叫系のアトラクションがあるようで、「東の富士急、西のナガシマ」と言われるらしく、最近ストレスが溜まってたので無性に絶叫マシンに乗りたい!
ちょうど到着は三時過ぎ。
三時からのパスポート券は2600円と超お得。
二大コースターは一回千円なので、この二つとあと何か一つ乗ればもとは取れる。
ということで、乗り放題のパスポートを購入して、いきなり一番すごいと言われるスチールドラゴン2000へまっしぐら。
ものすごい高さからの急降下コース、その先にも同じような山が三つ、、、
そして、縁の端をぐるっと埋め尽くす長いコースが見えて来ました。
これはすごいぞ、、、
ジェットコースターに暫く乗ってない妙齢の私たち、体が持つだろうか??
不安を感じながらも妙な高揚感の中、若者たちの列に並ぶ。
このジェットコースターに乗れれば、もう怖いものはなくなるかも!
頑張れ私!
一番人気のこのコースター。
30分ほど待って順番が来ました。
神の啓示か?!
ドキドキの中、乗り込みます。
スタートして、まずは登り。
ぐんぐん登る、ぐんぐん登る、
園内はもちろん、海の向こうの四日市が見える、
ってか、四日市とかいいから、登りすぎじゃないですか?
まだまだ登る、、、
もう眼前には空しか見えない。
そして、、、
一気に落ちます。真っ逆さま。
体が浮き、腿と安全バーと腕で体を抑えてGに耐える。
思いっきり絶叫するけど、落ちる距離が長すぎて、途中で声も続かなくなり無言!
落ちたらまた、のぼる。ふわっと浮遊感の後、落ちる、
また絶叫!
そして、また登る、ふわっと浮いてまた落ちる、今度は右にスクリューしながら、、、
楽しいぃ~。
回って小落ち、登って小落ち、園内をぐんぐん疾走。
コース、長いです!
最後に二つトンネル疾走して、終了!
うわぁ~、めっちゃ楽しかったぁ。
何この達成感⁉
久しぶりのジェットコースターにのり、思いのほか楽しんだ自分を発見。
まだまだ私、やれるじゃん!!
このコースターの全容は、、
観覧車から撮りました。
一番目のコブは、高さ100mを70度の角度時速150kmで落ちる設計。
すげ~、、、
最強のコースターでの幕開け。
続いてもう一つの売りであるホワイトサイクロンへ。
これもものすごく大きな規模のコースター。しかも木製!
こちらも、観覧車からの姿。
大きすぎて一つ目のパートしか写せませんでしたが、白い木製のコースターでとても美しい!
スチールドラゴンを乗りこなした私達にはもう恐れるものはない!そんな余裕をこいてこちらに乗り込みました。
が、こちらはこちらのスリルが凄い。
木製なのでずっとガタガタしっぱなし。
左右に降られ首が痛い!
そして、とにかく長い!
これはこれで楽しい!
あえての絶叫しまくりで楽しみました。
せっかくのパスポート、このあとも、
まぁ、二大コースターに乗ったあとなのでどれも、みじかって思っちゃいます、、
ジェットコースター玄人に一気になった私達。
そして、毛色を替えてボブカートという、ボブスレーとゴーカートを合わせたような乗り物を楽しみ、最後はお決まりの観覧車
遊園地、オトナになっても楽しいんだなって再発見でした!