昨年始めに勤続20年での旅行券をもらった。
が、JTBチケット。

JTBなんてちゃんとしたお高い旅行会社で旅に行くことはまずない!

そうこうしてるうちに、一年が経ち、せっかくの旅行券も課税対象、、、
来月どうやら課税分天引きされるみたい。

ま、それはさて置き、この旅行券の使い途ですが、、、

実は今年は父親の喜寿のお祝い。

お祝いに旅行券で何処か行こう!と声をかけた。

私としては割引など一切なく、JTBを使おうが何しようが値段の変わらない
普段行かない高級宿、強羅花壇あたりにでも、と思ってた。

そこへ、父親の返事。
「ディズニーランドに行きたい」

はぁ~?

何故ディズニー??

親曰く、ディズニーランドができた当初に家族で行って以来行ったことがないから、、、

とはいえ、そんなのいつでも行けるよ~。

ちょっと落胆してたら、次の返事は、
「京都に行きたい」

ちょうど二年前、母親の古希のお祝いも京都でした。

楽しかったようでまた行きたいと。

それなら、わかった!

京都で超高級宿に泊まりましょう!

私の提案は
星のや 京都

嵐山にあり、専用の舟で川を渡るお宿。
殆ど私の興味で選んでますが、、、

が、この提案には母親から
「友達が、よかったけど値段が高すぎと言ってる」
とあまり良い返事ではない。

確かに親世代に星のやは違ったかな。

ということで、懲りずに超高級宿、その中でも老舗の名旅館を選択。
俵屋旅館
{89B8BB32-FBD3-48D6-968D-83963E4B0B61:01}

柊家、炭屋と共に三大名旅館。

俵屋は創業300年、文句無しの老舗。

案の定、この提案は親も興味を示してくれました。

早速、滅多に行かないJTBへ。

別に宿の予約なんか自分で出来るんですが、チケットを使う為には仕方ない。

季節は暖かくなった5月で予約できました。というか、それ以前は満室!

18室しかないそうです。

ちなみに三名一室。
一人一泊二食付き6万円越え。

今までの最高は、二期倶楽部の
宿泊のみでの一泊3万円、、、

そこより高い。

きっと二度と行く機会ないだろな。
だからこそ、楽しみ~。

親より私が浮かれてます。