連休中日は秋の行楽シーズンということもあり、フラメンコ登山部活動!

高尾山から始まり、登山というよりハイキングで、経験を積み重ねてきたけど、憧れの山が、丹沢 鍋割山!

何が魅力って頂上の山小屋で鍋焼きうどんが食べれるんです!

だいぶ経験を積んだので、今回ついに憧れの鍋割山へ挑戦。

標高1200メートル越え、中級クラスの山です。

さすがに心配だったので、今回は登山用の杖を購入。

心配してた天気も好転して、いざ出陣!

小田急線の渋沢駅からバスで15分程で登山口へ。
photo:01



木漏れ日の気持ちいいなだらかな上りから始まります。
photo:02


途中川もあり気持ちいい。
photo:03



山の上の方は紅葉、落ち葉の黄金色の道。
photo:04


photo:05



四時間程かけて頂上に到着!
途中、上りの階段が延々続き、無口タイムがきましたが、無事に着きました。

念願の鍋焼きうどん!
photo:06



山小屋は長蛇の列。でも、20分程でぐつぐつ熱々の鍋焼きうどん登場!
photo:07


山の上で食べる鍋焼きうどんは最高です。

山の頂上からは富士山が見えるはずだったんだけどあいにくの雲、、、

残念だけど、紅葉の景色はなかなかきれい。
photo:08


photo:09



元気をもらいました!

が、やはり中級の山。
下りも中々大変です。

隣の山へ移動してから下るので、尾根を登ったり降りたりと中々下りコースにならない。

下りになったと思ったら、急斜面、、、

結局下りにも四時間ほどかかってしまい、最後は日暮れの暗い林の中の下山。

ドキドキでしたが、真っ暗になる前になんとか降りれました。
バス停についたらこんな夕闇。
photo:10



あと30分遅かったら真っ暗でした。

中々の距離を歩きましたが楽しかった。
これで、これからは中級にチャレンジできる自信がつきました!