高知二日目。
現地テレビ局の人と代理店さんが、四万十川まで足を伸ばしてくれました。
とはいえ、せっかくの清流を観に行くのに雨予報。
ギリギリもってくれそうと思いきや、四万十川の屋形船乗り場についた時には雨が降り出してしまいました。
シーズンオフなので、お客さんもほとんどいない中、静かに屋形船で川を走ります。
屋形船には芸能人のサインがいくつか。
雨の音とエンジン音。
広く、底が見える青い川。
ときたま、魚が川面を跳ねる。
沈下橋をくぐる
今はこんなに穏やかだけどすぐに水かさが増し、氾濫することを想定して、橋には欄干がなく、剥き出し。
今年は五回沈んでいるそうです。
40分ほど川をゆらゆら。
うーん、四万十川はやっぱり夏がいいかも。
雨の四万十は物悲しい。
ランチの前に、四万十川の名物 沈下橋を渡って見ることに。
広い川の中に細い道が一筋伸びている。
欄干がないので車で走るのは結構怖い。
一回渡って慣れたところで帰りは65キロで突き抜けてみました。
なかなかのスリル。
さて、四万十といえば、青のり、川海老、天然うなぎ!
秋はうなぎのシーズンです。
鰻で有名なお店でランチすることに。
うなぎ定食をたのみましたが、他にも、ゴリ、青のり、川かにもオーダー
酒のつまみメニューだぁ。
ビール飲みたい、、、
メインの天然うなぎの定食!
このうなぎ、よくみると
なんと、尾頭付き!
今さばいたという感じ。
小振りな感じも天然らしさがでている。
いただきまーす!
身は脂っぽくなく、さっぱり系。ぷにッとした歯触りで臭み全くなし。
美味しいです。
もしかしたら、天然は初めて食べたのかも。というお味。
食後はテレビ局の人が高知名物アイスクリンを買ってくれました!
高知、これでだいぶ制覇しました。
次は龍河洞という鍾乳洞にチャレンジしたいな。
iPhoneからの投稿
現地テレビ局の人と代理店さんが、四万十川まで足を伸ばしてくれました。
とはいえ、せっかくの清流を観に行くのに雨予報。
ギリギリもってくれそうと思いきや、四万十川の屋形船乗り場についた時には雨が降り出してしまいました。
シーズンオフなので、お客さんもほとんどいない中、静かに屋形船で川を走ります。
屋形船には芸能人のサインがいくつか。
雨の音とエンジン音。
広く、底が見える青い川。
ときたま、魚が川面を跳ねる。
沈下橋をくぐる
今はこんなに穏やかだけどすぐに水かさが増し、氾濫することを想定して、橋には欄干がなく、剥き出し。
今年は五回沈んでいるそうです。
40分ほど川をゆらゆら。
うーん、四万十川はやっぱり夏がいいかも。
雨の四万十は物悲しい。
ランチの前に、四万十川の名物 沈下橋を渡って見ることに。
広い川の中に細い道が一筋伸びている。
欄干がないので車で走るのは結構怖い。
一回渡って慣れたところで帰りは65キロで突き抜けてみました。
なかなかのスリル。
さて、四万十といえば、青のり、川海老、天然うなぎ!
秋はうなぎのシーズンです。
鰻で有名なお店でランチすることに。
うなぎ定食をたのみましたが、他にも、ゴリ、青のり、川かにもオーダー
酒のつまみメニューだぁ。
ビール飲みたい、、、
メインの天然うなぎの定食!
このうなぎ、よくみると
なんと、尾頭付き!
今さばいたという感じ。
小振りな感じも天然らしさがでている。
いただきまーす!
身は脂っぽくなく、さっぱり系。ぷにッとした歯触りで臭み全くなし。
美味しいです。
もしかしたら、天然は初めて食べたのかも。というお味。
食後はテレビ局の人が高知名物アイスクリンを買ってくれました!
高知、これでだいぶ制覇しました。
次は龍河洞という鍾乳洞にチャレンジしたいな。
iPhoneからの投稿