ゴールをあとに、海岸線を走り、もう一つの海際のバワのホテル
ヘリタンス アフンガッラへ。
ここは、アマングループが得意とする海とプールが一体化してみえるインフィニティプールを最初に手がけたホテル。
そして、このインフィニティプール越しの海に沈む夕日が有名。
途中、海辺に降り立って地元の少女と交流。

少女と小さい弟が砂遊びで穴を掘ってるところに、日本語で
「ほらほら、もっと掘って!掘って!」
って声を掛ける。
シーズンオフの海は波が高く荒れる。
寄せては返す波打ち際で、波と遊ぶ
普段使いに気楽に使える!
実は、ここにくるまでに私もちょっと高めの宝石を購入。
というのも、ゴールが雨でやることがなく、ホテルをぶらぶらしていて宝飾店に入ってしまいました。
で、買ってしまったのがこちら。。。。
サファイアの指輪です。
まぁ、高いといっても、数万円なので、旅の思い出にはちょうどいいかな。
寄り道しつつ、ヘリタンス アフンガッラへ到着です。
ヘリタンス アフンガッラへ。
ここは、アマングループが得意とする海とプールが一体化してみえるインフィニティプールを最初に手がけたホテル。
そして、このインフィニティプール越しの海に沈む夕日が有名。
途中、海辺に降り立って地元の少女と交流。

少女と小さい弟が砂遊びで穴を掘ってるところに、日本語で
「ほらほら、もっと掘って!掘って!」
って声を掛ける。
シーズンオフの海は波が高く荒れる。
寄せては返す波打ち際で、波と遊ぶ
わたしも下半身すっかり濡れてしまった!
楽しんだあと、車に戻り出発すると、少女が弟の手を引いて道まで見送りにきてくれた。
バイバーイ!
途中、スマトラ地震の時の津波の被害の慰霊碑がありました。
そして、途中でもう一軒宝石屋へ。
この辺はムーンストーンが有名だそうです。
半貴石のムーンストーンはそんな高くないはず。
オモチャ感覚で買える値段で気に入ったデザインがあれば買おう!
この宝石屋は、裏庭に採掘場があるので、その見学もできる。
こんなに深い穴が、採掘場。
半貴石がゴロゴロ
で、お店で交渉。
ムーンストーンの大振りな指輪。ネックレスヘッド。
中々かわいいです。
大きなストーンの指輪とおそろいのペンダントヘッドの値段を聞いてみると1つ1万円ぐらい。高い!
先輩も気に入ってたので、
「それなら、2つ買うから、合わせて8000円でどう?」と交渉。
先輩は、なぜ、1つより2つのほうが合計値段が安い交渉をしているのか、驚きの目!
いいんです。
絶対半額にはなるはずだから。
数が売れたほうが嬉しいわけだしね。
結局、ペンダントヘッド1つと指輪2つで1万2000円に。
三万から半額以下へ!
ま、そんなもんでしょうね。
買った品はこちら。。。。。
普段使いに気楽に使える!
実は、ここにくるまでに私もちょっと高めの宝石を購入。
というのも、ゴールが雨でやることがなく、ホテルをぶらぶらしていて宝飾店に入ってしまいました。
で、買ってしまったのがこちら。。。。
サファイアの指輪です。
まぁ、高いといっても、数万円なので、旅の思い出にはちょうどいいかな。
寄り道しつつ、ヘリタンス アフンガッラへ到着です。