今週はプライベートな前乗りではなく、月曜の朝から打ち合わせがあるので事実仕事として日曜入りの博多出張。
また休日が潰れる、、、
であれば、美味しいもの食べないと。
いつもの「せいもん払い」は日曜は定休日。
エリアの人にきいてみたら、
いっ得家
という居酒屋をおすすめしてくれました。
そのオススメメールには、
「隣には人気店のおおいしがあるのて、梯子も可能です」
とあったので、びっくり。
ちょうど、呼子のいかもゴマ鯖ももつ鍋も食べたいと思ってたので、
「いいですね。でも、博多では飲みからもつ鍋の梯子は普通なんですか?」
ってきいたら
「いえ、博多でもさすがに普通はやらないです」
との返答。
私のこと良く知ってるエリアの人だから、私向けのオススメだったよう。
乗りかかった船。
こうなったら、博多でも珍しい居酒屋からのもつ鍋、やっちゃいましょう!
博多に着くと、山笠の期間でなんか街が賑わっている。
お店に行く前に櫛田神社によってみる。
桟敷席ができている。
奥には飾り山笠
先週のねぶたといい、二週連続祭り出張??
商売の神様なので神社でちゃんと予算達成を願って、私は食の戦いへ向かう。
まずは一軒目
住吉通りのいっ得家。
いか印!!!
いかに、ゴマ鯖に馬刺しに、、、
あとはつぼ鯛、宮崎地鶏炭火焼など頂き、満足。
この店はかなりお安く、一人四千円!!
六時半から九時過ぎまで楽しんだところで、おとなりの
もつ鍋おおいしへ。
まずは三人前。
にらとニンニクのいい香り。
もつは親指大の大きさでプリプリ。
さっぱり目のスープの味付けにもつの旨味がよく合う。
美味しい。
結局、モツを追加したのでしっかり一人一人前以上食べちゃいました。
まさか一晩で、全部楽しめるとは!
さすがに中洲にラーメン食べに行く元気はなかったけどね。
日曜入りしてよかった!
iPhoneからの投稿