青森滞在中、温泉宿以外では、二度のランチと一度の夕食をいただきましたが、一番美味しかったのは、
リージョンの人が連れて行ってくれた
すし処三國
駅前のアウガという駅ビル?の地下には、鮮魚市場がある。
お食事処もいくつかあり、りんご箱という大きなレストランもあるけど、
リージョンの人が選んだのは小さな小さなこの三國。
でも、店内には大間のマグロの一本釣りの写真があり、シーズンには入ってくるらしい。
今回は、
三色丼 1600円をオーダー。
こちらです。
マグロがぎっしり、透明感のある綺麗なホタテ、真ん中には無添加うに。
ほたては新鮮でさっぱりしなが、歯ごたえと甘みがある。
うには無添加なのでウニ本来の甘みを存分に味わえ、北海道のうにの村上と同じく極上の旨さ。
そして、マグロ、、、
赤身と中とろが混ざっている。
中とろはとろりと脂が舌の上でとろける。
赤身は身がぷりぷり。
交互に食べるとそれぞれの美味しさが際立つ。
最高に美味しいマグロたち。
今回始めて赤身の美味しさを実感できました。
結局、観光用ののっけ丼も楽しいけど、本当に美味しいのは、地に足のついたこういうお店ですね。
また青森にくることがあったらリピートします!
iPhoneからの投稿
リージョンの人が連れて行ってくれた
すし処三國
駅前のアウガという駅ビル?の地下には、鮮魚市場がある。
お食事処もいくつかあり、りんご箱という大きなレストランもあるけど、
リージョンの人が選んだのは小さな小さなこの三國。
でも、店内には大間のマグロの一本釣りの写真があり、シーズンには入ってくるらしい。
今回は、
三色丼 1600円をオーダー。
こちらです。
マグロがぎっしり、透明感のある綺麗なホタテ、真ん中には無添加うに。
ほたては新鮮でさっぱりしなが、歯ごたえと甘みがある。
うには無添加なのでウニ本来の甘みを存分に味わえ、北海道のうにの村上と同じく極上の旨さ。
そして、マグロ、、、
赤身と中とろが混ざっている。
中とろはとろりと脂が舌の上でとろける。
赤身は身がぷりぷり。
交互に食べるとそれぞれの美味しさが際立つ。
最高に美味しいマグロたち。
今回始めて赤身の美味しさを実感できました。
結局、観光用ののっけ丼も楽しいけど、本当に美味しいのは、地に足のついたこういうお店ですね。
また青森にくることがあったらリピートします!
iPhoneからの投稿