本日は、競合メーカーが昨年からやっているサービスの視察に夕方東京駅へ。
八重洲口側の改装されたグランルーフの一角へ、
残念ながら予約のギリギリに行ったのでグランルーフの視察はできず、帰りも9時を過ぎたのでお店はしまっており、
プラ~っとしてたら、東京ラーメンストリートへ迷い込みました。
かなりここは出張ついでにきているんだけど、夜にきたのは初めて。
意外とというか、昼とは違って空いてる!
となるとラーメン、食べたくなっちゃいました。
確か前にきた時に列が長くて断念した斑鳩もすきすき。
チャンス!
というわけで、行っちゃいました。
ここ斑鳩は九段下にあって、十年ぐらい前に行った思い出が。
その頃、同じ部署の同期と一時期
「今日、ラーメンいっとく?」
とラーメン巡りをしていた。
高田馬場の俺の空や、中野の青葉、、、
この斑鳩も寒い冬に一時間並んで入り、それはそれは美味しかった記憶が。
十年ぶりの再会。
といっても、何系かすら忘れてた。
こちらが人気No.1のラーメン
見た目はこってり。
豚骨の本枯れ節魚介のダブルスープってやつですね。
口に入れると見た目よりさっぱり。
魚介が根底にあるからね。
麺は中太で、細麺好きな私だけど、太すぎず味もしっかり美味しくコシも強すぎずスープに合う。
ただ残念なのが、全体に熱々じゃないこと。
狙いかもしれないけど、私は熱々をふーふーしながら食べるのが好き。
ま、食べやすかったけどね。
厚切りチャーシューや歯ごたえ食べ応えのある穂先メンマを楽しんであっという間に完食。
しかし、塩だの海老だの豚骨から離れていた最近の私には、ダブルスープといえども豚骨はきつめだな。
十年前は美味しかく感じだのに、、、
十年の歳月の老いを実感。。
iPhoneからの投稿
八重洲口側の改装されたグランルーフの一角へ、
残念ながら予約のギリギリに行ったのでグランルーフの視察はできず、帰りも9時を過ぎたのでお店はしまっており、
プラ~っとしてたら、東京ラーメンストリートへ迷い込みました。
かなりここは出張ついでにきているんだけど、夜にきたのは初めて。
意外とというか、昼とは違って空いてる!
となるとラーメン、食べたくなっちゃいました。
確か前にきた時に列が長くて断念した斑鳩もすきすき。
チャンス!
というわけで、行っちゃいました。
ここ斑鳩は九段下にあって、十年ぐらい前に行った思い出が。
その頃、同じ部署の同期と一時期
「今日、ラーメンいっとく?」
とラーメン巡りをしていた。
高田馬場の俺の空や、中野の青葉、、、
この斑鳩も寒い冬に一時間並んで入り、それはそれは美味しかった記憶が。
十年ぶりの再会。
といっても、何系かすら忘れてた。
こちらが人気No.1のラーメン
見た目はこってり。
豚骨の本枯れ節魚介のダブルスープってやつですね。
口に入れると見た目よりさっぱり。
魚介が根底にあるからね。
麺は中太で、細麺好きな私だけど、太すぎず味もしっかり美味しくコシも強すぎずスープに合う。
ただ残念なのが、全体に熱々じゃないこと。
狙いかもしれないけど、私は熱々をふーふーしながら食べるのが好き。
ま、食べやすかったけどね。
厚切りチャーシューや歯ごたえ食べ応えのある穂先メンマを楽しんであっという間に完食。
しかし、塩だの海老だの豚骨から離れていた最近の私には、ダブルスープといえども豚骨はきつめだな。
十年前は美味しかく感じだのに、、、
十年の歳月の老いを実感。。
iPhoneからの投稿