昨日は代理店さんがちょっとしたお祝いで会食を開いてくれました。

行きたいお店があるかを聞かれて遠慮なくお願いしたのが
ラ ボンバンス

六本木にある創作和食のお店です。

震災の日にはじめて予約をいれていて、当然その日はいけず、二ヶ月後ぐらいに行って以来。

メニューも創作、お料理も創作で楽しく美味しかったんですが、高いし人気で予約取れないしで、それ以来行けてなかった。

わーい、お久しぶり。
photo:01



本日のメニューは
photo:02


暗号のようなメニュー。

最初は、よもぎ、豆腐、コーンの最中
photo:03


この中に、柔らかい豆腐ムース?によもぎクリーム、それにコーンアイスが詰まっている。

舌がパチパチするから、きっとどんパッチ?みたいな仕掛けも入ってたはず。

クリームチーズの茶碗蒸し
photo:04


ふんわりチーズの風味が広がり、揚げたエビがアクセント

腕ものは、新豆=グリンピースのおわん。
photo:05


この巾着、何が入ってたっけ?
中身は忘れたけどグリンピースのお汁が美味しかった。

稚鮎、、、
photo:06


焼いたものと揚げたもの。食感も違い愉しい一皿。

フォアグラ、湯葉とウニ、なめろうおにぎり
photo:07


フォアグラは北京ダックのようになっている。
湯葉等にウニはさっぱり。
なめろうおにぎりは、焼きおにぎりになっていて、パリバリ香ばしいおにぎりにしっかりしたなめろうがマッチ!

photo:08


握りは、初鰹、金目鯛、それにトリガイ。
トリガイは肝が入ったまま炙ったもので、これは本当に大好き!

ちなみに、合わせるお酒は、今まで高くて頼めなかった
醸し人 九平次

これ、ほんとに香りがいいです。
ワイングラスでいただきましたが、白ワインと間違えるかも!

肉と揚げ茄子
photo:09


揚げナスの揚げ具合がよく、茄子と柔らかさと油のコクが肉に合わさる。

のりのひなべ
photo:10


岩のりがたっぷり入って熱々。
これ、一番気に入ったかも。

photo:11


新生姜の炊き込み御飯にずいきのお味噌汁。
爽やかなしょうがで最後の締めにぴったり。

プラス料金のデザートもいただきました。
photo:12


三種盛り、マンゴープリンに黒ごまシャーベット、ブラマンジェ

満足です。

代理店さんもたいそうお気に召したみたい。
まぁ、ややバブルのりだから代理店好きだよね。



iPhoneからの投稿