実は、この一ヶ月、とあることで、てんてこ舞い。
何故かというと突然ですが、
家を買うことにしました‼‼‼
一大決心です。
そもそも、高齢化社会、人口減少に伴い、今後、絶対住宅過多になる読みから、私の最悪ver.ライフプランは
定年時にも独りなら、築10年50平米ぐらいの交通弁の良いマンションを現金一括、3500万で買う!
うまくいけば、3000万で買えるかも。
というものでした。
家を買わない理由は他にも
ローンを背負う自信がない、
自分にも何が起こるかわからない、
利子分がもったいない
などもあり、、、
が、、、、
最近、立て続けに
同じ収入、同じような価値観の仲良し同僚がこぞって家を買いかなりの刺激。
その上、赤裸々にお金の話をしてくれたので、
・自分の収入で無理のないローンの目星がついた
・お家に遊びにいき、どのくらいの家を買えるのかが実際に見えた
・実はローンの利子は低くて、30年借りても利子での損はそれほどない
計算機を叩くと、定年後に買うより今後定年まで払う家賃分を考えると
今買った方がよっぽど無駄がないことを理解。
そして、お気に入りの今私が住んでいるエリアは、東日本大震災でも揺れが少なく、地盤がいいことが実感できたこともあり、
この辺なら買ってもいいかなと、、、
まぁ、隠れ最大モチベーションは、
何でもいいから刺激が欲しい!
変化が欲しい!
働き続ける動機付けが欲しい!
というのもあったんでしょうね。(~_~;)
その気になると気になる物件の資料を取り寄せたくなる。
⇩
資料を取寄せたら見に行きたくなる
⇩
見にいくと盛り上がる
⇩
盛り上がると、新しい家での生活を想像する
⇩
想像すると夢が広がる
⇩
夢と現実の境がなくなる
⇩
気づけば購入!
という悪魔のサイクル?!で、
たった一ヶ月で、この大物を衝動買いしてしまう暴挙にでております。
というわけで、この悪ノリの一連の行動の覚書を。。
まぁ、そもそも突然思い立った割には
優先事項が明確!
○ この辺のエリア、駅でいうと候補は6駅に限られる。
っていうか、最初は今在住の駅だけで探してました、、
○ 駅から徒歩12分位内
○幹線道路沿いではなく、静かな環境
○南向き
○2LDKで、一部屋はLDに隣接してつながる
○二階以上
○予算
これだけを満たす物件ってそうないんですね。
で、資料を取寄せつつ、中古不動産にも相談。
最初の一週目でまず、中古物件を一軒見に行きました。
これは、エントランスがバブリーリッチな割には部屋のつくりがイマイチ。
こーいうマンションもあるんだ、、、
次の週にも中古物件を一軒。
ここは戸建て風の集合住宅。
2フロアに住居エリアが分かれてて、細切れ間取りは1人暮らしの寂しさを強調させる、、
色々勉強になります、
そして、モデルルームに初挑戦。
この時点で私の気持ちはクライマーズハイ??
目標達成への前向きな気持ち
夢の実現に向けてのウキウキ感
次にはいい出会いがあるかもしれないワクワク感
あれ?
久しぶりに感じるこの盛り上がり、
出会いは出会いでも昔は、
「素敵な男性との出会い」を期待して
感じてたワクワク感じゃなかったっけ、。
あー、私、何してんだ?(~_~;)
でももう止まりません、、
そんな興奮状態で
リストレジデンスという
モデルルームをみにいきました。
そして、、なんか盛り上がっちゃったのよね。
当初予算より高いけど手が届く範囲。
最寄りの駅だし、南向きだし間取りもほぼ希望通り。
モデルルームはピカピカでワクワクしちゃう。
いきなり、リストの営業と4時間過ごし、盛り上がる。
買っちゃう??
しかし、一軒目だけど、、、
翌日には現地を実見。
盛り上がり過ぎ?
その日に、もう一軒中古物件を見学。
モデルルームをみた後は、
中古は水回りが綺麗じゃないのが余計目に付く。
リフォームするとわかってても、テンションが上がらない。
それに、このあたりの物件は築10年以内だと値下がりせず、新築と同じ価格。
それで、手数料だのリフォームだのしたら、結局、高くつくことも判明。
中古物件は三軒みたこの時点で対象外に。
うーん、
あのリストのマンション、買っちゃおうかな、、
ウキウキ気分の盛り上がりは止められません。
実見後、また事務所に行き、ローン試算と家具の配置を考える、、
またまた三時間モデルルームで過ごしてしまいました。
二日で7時間!
興奮し過ぎ、詰め込み過ぎ、
少し冷静になろうという事で、一週間考える事に。
その間も行動してます!
次の週末に予算的に無理めな、でも外装が好みの諦めきれない物件のモデルルームの予約をいれ、
週中には売れ残りの部屋を500万円値下げしてる物件が近くにあったので行ってみました。
かなり強引に電話で
今日じゃないと時間がないし、他の物件の契約が迫ってるっ
とまで言って営業マンを呼び出して、、、
が、
出来上がった部屋に入るなり、
ここは違う、、、
新築でピカピカなのに
作りが安っぽいのが一目瞭然。
床の色や建具の色が好みじゃない。
新築でもこんなにスペックって違うのね、、、
営業マンはすぐに私が買う気が無いのを見抜いたけど、いい人でした。
私の現状を聞いてくれて相談に乗ってくれたんです!
そこで、ひとつわかったのが、
私が気に入ってた物件リストレジデンスは、実は日照に問題あり、、、
というのも、この建売物件と条件が似ていて、
二階南向きだけど、目の前に6mぐらい空いて家が立ってる。
実際にみてみると、目の前はかなりの圧迫感。
しかも、リストは、目の前は三階だての家。
ってことは、もっと条件が悪い。
実際はこんな感じなんだ、、、
そんな話もここの営業マンは相談にのってくれて、アドバイス。
リストレジデンスなら、三階以上にした方がいいと教えてくれました。
他にも、
今後、建築費があがるから、今価格が決まってるとこを買わなかったらオリンピックが終わるまでは上がる一方だとか、
どこの物件がいいか、など
そんな話をしてたときに、私が予算オーバーで諦めかけてた週末見学予定の清水建設関係のマンションの話をしたら、
むしろ、安いですよ。
とびっくりして、土地の権利権などまで調べてくれました。
その結果、この営業マンからも清水開発のマンションに太鼓判をうってもらいました。
その足で実家に相談。
親が週末の清水の物件についてくる事になりました。
まぁ、私としても親が気に入ったら予算的に無理めな所を援助してくれるんじゃないかと皮算用をしての上ですが、、、
(続く)
何故かというと突然ですが、
家を買うことにしました‼‼‼
一大決心です。
そもそも、高齢化社会、人口減少に伴い、今後、絶対住宅過多になる読みから、私の最悪ver.ライフプランは
定年時にも独りなら、築10年50平米ぐらいの交通弁の良いマンションを現金一括、3500万で買う!
うまくいけば、3000万で買えるかも。
というものでした。
家を買わない理由は他にも
ローンを背負う自信がない、
自分にも何が起こるかわからない、
利子分がもったいない
などもあり、、、
が、、、、
最近、立て続けに
同じ収入、同じような価値観の仲良し同僚がこぞって家を買いかなりの刺激。
その上、赤裸々にお金の話をしてくれたので、
・自分の収入で無理のないローンの目星がついた
・お家に遊びにいき、どのくらいの家を買えるのかが実際に見えた
・実はローンの利子は低くて、30年借りても利子での損はそれほどない
計算機を叩くと、定年後に買うより今後定年まで払う家賃分を考えると
今買った方がよっぽど無駄がないことを理解。
そして、お気に入りの今私が住んでいるエリアは、東日本大震災でも揺れが少なく、地盤がいいことが実感できたこともあり、
この辺なら買ってもいいかなと、、、
まぁ、隠れ最大モチベーションは、
何でもいいから刺激が欲しい!
変化が欲しい!
働き続ける動機付けが欲しい!
というのもあったんでしょうね。(~_~;)
その気になると気になる物件の資料を取り寄せたくなる。
⇩
資料を取寄せたら見に行きたくなる
⇩
見にいくと盛り上がる
⇩
盛り上がると、新しい家での生活を想像する
⇩
想像すると夢が広がる
⇩
夢と現実の境がなくなる
⇩
気づけば購入!
という悪魔のサイクル?!で、
たった一ヶ月で、この大物を衝動買いしてしまう暴挙にでております。
というわけで、この悪ノリの一連の行動の覚書を。。
まぁ、そもそも突然思い立った割には
優先事項が明確!
○ この辺のエリア、駅でいうと候補は6駅に限られる。
っていうか、最初は今在住の駅だけで探してました、、
○ 駅から徒歩12分位内
○幹線道路沿いではなく、静かな環境
○南向き
○2LDKで、一部屋はLDに隣接してつながる
○二階以上
○予算
これだけを満たす物件ってそうないんですね。
で、資料を取寄せつつ、中古不動産にも相談。
最初の一週目でまず、中古物件を一軒見に行きました。
これは、エントランスがバブリーリッチな割には部屋のつくりがイマイチ。
こーいうマンションもあるんだ、、、
次の週にも中古物件を一軒。
ここは戸建て風の集合住宅。
2フロアに住居エリアが分かれてて、細切れ間取りは1人暮らしの寂しさを強調させる、、
色々勉強になります、
そして、モデルルームに初挑戦。
この時点で私の気持ちはクライマーズハイ??
目標達成への前向きな気持ち
夢の実現に向けてのウキウキ感
次にはいい出会いがあるかもしれないワクワク感
あれ?
久しぶりに感じるこの盛り上がり、
出会いは出会いでも昔は、
「素敵な男性との出会い」を期待して
感じてたワクワク感じゃなかったっけ、。
あー、私、何してんだ?(~_~;)
でももう止まりません、、
そんな興奮状態で
リストレジデンスという
モデルルームをみにいきました。
そして、、なんか盛り上がっちゃったのよね。
当初予算より高いけど手が届く範囲。
最寄りの駅だし、南向きだし間取りもほぼ希望通り。
モデルルームはピカピカでワクワクしちゃう。
いきなり、リストの営業と4時間過ごし、盛り上がる。
買っちゃう??
しかし、一軒目だけど、、、
翌日には現地を実見。
盛り上がり過ぎ?
その日に、もう一軒中古物件を見学。
モデルルームをみた後は、
中古は水回りが綺麗じゃないのが余計目に付く。
リフォームするとわかってても、テンションが上がらない。
それに、このあたりの物件は築10年以内だと値下がりせず、新築と同じ価格。
それで、手数料だのリフォームだのしたら、結局、高くつくことも判明。
中古物件は三軒みたこの時点で対象外に。
うーん、
あのリストのマンション、買っちゃおうかな、、
ウキウキ気分の盛り上がりは止められません。
実見後、また事務所に行き、ローン試算と家具の配置を考える、、
またまた三時間モデルルームで過ごしてしまいました。
二日で7時間!
興奮し過ぎ、詰め込み過ぎ、
少し冷静になろうという事で、一週間考える事に。
その間も行動してます!
次の週末に予算的に無理めな、でも外装が好みの諦めきれない物件のモデルルームの予約をいれ、
週中には売れ残りの部屋を500万円値下げしてる物件が近くにあったので行ってみました。
かなり強引に電話で
今日じゃないと時間がないし、他の物件の契約が迫ってるっ
とまで言って営業マンを呼び出して、、、
が、
出来上がった部屋に入るなり、
ここは違う、、、
新築でピカピカなのに
作りが安っぽいのが一目瞭然。
床の色や建具の色が好みじゃない。
新築でもこんなにスペックって違うのね、、、
営業マンはすぐに私が買う気が無いのを見抜いたけど、いい人でした。
私の現状を聞いてくれて相談に乗ってくれたんです!
そこで、ひとつわかったのが、
私が気に入ってた物件リストレジデンスは、実は日照に問題あり、、、
というのも、この建売物件と条件が似ていて、
二階南向きだけど、目の前に6mぐらい空いて家が立ってる。
実際にみてみると、目の前はかなりの圧迫感。
しかも、リストは、目の前は三階だての家。
ってことは、もっと条件が悪い。
実際はこんな感じなんだ、、、
そんな話もここの営業マンは相談にのってくれて、アドバイス。
リストレジデンスなら、三階以上にした方がいいと教えてくれました。
他にも、
今後、建築費があがるから、今価格が決まってるとこを買わなかったらオリンピックが終わるまでは上がる一方だとか、
どこの物件がいいか、など
そんな話をしてたときに、私が予算オーバーで諦めかけてた週末見学予定の清水建設関係のマンションの話をしたら、
むしろ、安いですよ。
とびっくりして、土地の権利権などまで調べてくれました。
その結果、この営業マンからも清水開発のマンションに太鼓判をうってもらいました。
その足で実家に相談。
親が週末の清水の物件についてくる事になりました。
まぁ、私としても親が気に入ったら予算的に無理めな所を援助してくれるんじゃないかと皮算用をしての上ですが、、、
(続く)