日曜は久しぶりに忙しく一日を過ごしました。

まず、思い立ってお買い物。
最近、洋服への執着がなくなり、あまり服を買おう!という気が起きない私。

だめだ、これじゃあオバサンまっしぐら。

季節も変わったし、絶対に洋服買うぞ!という意気込みで丸の内エリアへ。

最近はいつもの渋谷がお買い物する場所がなくて、、
渋谷という町がもはや歳に合わないのか。

丸の内はOL向きのものが多いので、きっと何か見つかるはず!とちょっと遠出の決心をしました。

結局、丸ビルに入っている店でスカート、パンツ、ニット、カットソーと四点購入。
かなりの額と荷物。

そして、渋谷で加圧を受け、有酸素運動もたっぷりこなして終了。

次の予定へ。

自転車の引き取りです!

増税前の駆け込み需要で買った唯一のモノ。
おしゃれ自転車ルイガノです。

しかし、加圧の鞄に、購入した洋服のでかい紙袋とこの大荷物で自転車に乗れるのか?

いってみると、カゴなと取り付けられた完成自転車が。
しかし、かごが、なんともでかい!

オシャレ自転車が、
かなりごっつくなっちゃった。

結構大きいですねぇ
とぼやくと、

店員さんが
「これじゃないのだと、かなり弱くて3kgぐらいしかのせれないんです。
これは、ビール瓶を運べるぐらい頑丈で、カゴの前に栓抜きがついてるので、外で開けて飲めます」

って。謎の情報、、、
酒屋の配達するわけじゃないから、そこまで頑丈でなくても、、、

まぁ、今更どーしよーもない。

他にもブレーキやギアの説明をうけて、手続き終了。

いよいよ引き取って家までこの自転車に乗って帰らねば、、、

ずっと私の面倒をみてくれてるスタッフは真面目でいい人なので、
まずは、荷物はみておくので、何もなしで乗ってみる。
いけそうなら、荷物を載せて乗ってみる。
ダメなら、引き取りは来週、大丈夫ならそのまま帰宅
という手順で、店の前で私の試乗を見守ってくれました。

結局、いきなり頑丈なカゴが大活躍。
抜群の安定感で、私のデカ鞄もしっかりカゴに収まり、問題なく乗ることができた。

それにしても、こんな荷物で走ることはもう二度とないかも、、、

お店から家までは、電車にして四駅分。
ラッキーなことに坂道を下るので、きっと楽だと思ったんだけど、、、

漕ぎ出すと、一日の疲れがどっと、、、

買い物に加圧して、その上、なれない自転車。
何気にハードです。

30~40分かけて地元の町に戻ってきました。

時刻は夜の八時過ぎ。

お腹はペコペコだけど、もう夕飯を作る元気はない。

疲れ切った私に突然元気を与える思いつきが!

そうだ、ラーメンに行こう!

わが町にはずっと行きたかった煮干し出汁のラーメン屋がある。

ちょうど帰り道の途中だし。

一気にワクワク。

店に着いてみると、やってました。

大八車

家族連れで賑わっている店内で、カウンターで一人ラーメン待ち。
photo:01



東京ラーメンが登場。
photo:02


煮卵はトッピング。

煮干しだしの香りがぷんぷん。
あっさり醤油だけど、スープには背脂が浮いている。

口に入れると和風な味だけど臭みがなく、さっぱり美味しい。

何よりも煮卵の味付けがいい!

疲れた身体にはやっぱりラーメンだ、、、

ラーメンで癒され、
ほっと一息着いて終わった日曜の夜でした。


iPhoneからの投稿