相変わらずバタバタな日でブログが書けない、、、
でも、ブログを書こう決めた頃は、どんなに平凡な毎日でも何かしらその日にしか起きないことや、何かしら発見があるはず。
忙しさや暇さにかまけて、日々が過ぎて行くのはもったいないから、ブログを毎日書くことで少しでも一日一日を意味のある物にしよう!
って思ってたはず。
ちょっと初心にかえるかな。。。
今週は飲みにも行かず働いてます!っというのは、嘘。
こんな忙しい日々でも、火曜日は、開発、研究のリーダーと六時間ぐらいに渡る打ち合わせをしたあと、飲みに行きました。
二人とも年頃の息子さんがいるので、子育て論というか、親の子供への関わりについて、語りました。
子供が自分で決める力を持つことの大切さ。
自分の人生を言い訳せずに生きていくには、どのくらいの親の介入が許されるのか。
親のエゴと放任のバランスって難しいですね。
そんな話の中で、ドラマみたいな息子さんとのエピソードもでてきました。
家出した息子。妻には心配しすぎるな、ほおっておいてやれ。と言いながら心配で自分は探しに。きっといるだろうとアテをつけた思い出の場所にいったら息子を発見。怒ってないことを伝えるために抱きしめた。息子も家に戻り、心配させてしまった母親に泣きながら土下座で謝った。
なんて話。
普通に家庭で起きているんだ、、、
そんなオトナな飲みをしながら、今週も頑張ります。
iPhoneからの投稿
でも、ブログを書こう決めた頃は、どんなに平凡な毎日でも何かしらその日にしか起きないことや、何かしら発見があるはず。
忙しさや暇さにかまけて、日々が過ぎて行くのはもったいないから、ブログを毎日書くことで少しでも一日一日を意味のある物にしよう!
って思ってたはず。
ちょっと初心にかえるかな。。。
今週は飲みにも行かず働いてます!っというのは、嘘。
こんな忙しい日々でも、火曜日は、開発、研究のリーダーと六時間ぐらいに渡る打ち合わせをしたあと、飲みに行きました。
二人とも年頃の息子さんがいるので、子育て論というか、親の子供への関わりについて、語りました。
子供が自分で決める力を持つことの大切さ。
自分の人生を言い訳せずに生きていくには、どのくらいの親の介入が許されるのか。
親のエゴと放任のバランスって難しいですね。
そんな話の中で、ドラマみたいな息子さんとのエピソードもでてきました。
家出した息子。妻には心配しすぎるな、ほおっておいてやれ。と言いながら心配で自分は探しに。きっといるだろうとアテをつけた思い出の場所にいったら息子を発見。怒ってないことを伝えるために抱きしめた。息子も家に戻り、心配させてしまった母親に泣きながら土下座で謝った。
なんて話。
普通に家庭で起きているんだ、、、
そんなオトナな飲みをしながら、今週も頑張ります。
iPhoneからの投稿