少し前の話ですが、先週の金曜日。



具沢山でボリューミーでした。



もちもちの生パスタで、トマトソースの味がよくしみてました、

中にはチーズフォンデュが入ってるとのこと。
りんご、洋ナシ、チョコレートの食後酒。
こちらは意外と普通でした。
ノリのいいスタッフに気を良くして、話はどんどん悪ノリ方向へ。
後輩ちゃんが誘ってくれて、仲良し先輩、同期、後輩ちゃんと四人でご飯へ。
お店も後輩ちゃんが選んでくれた素敵なイタリアン
九段下 トルッキオ
ミシュラン星付きです。
お店も重厚感有りの落ち着いたレストラン

でも、この日は年初めだからか、お客は私達以外に一番奥に一組カップルがいるだけ。
緊張感ゼロで馬鹿話をする私達にお店のスタッフも付き合ってくれて、楽しい夜になりました。
こちらのお店は、決まったメニューもあるけど、その日のオススメ食材をみながら、食べたい食材でアレンジしてくれる。
この日のオススメは、

新鮮な魚に珍しい野菜たち。
「なんだこの大仏の頭は!」
って騒ぐ私にスタッフは涼しい顔で、
「かさごに、のどぐろ、赤座エビにオマール海老、野菜は、トレビス、アスパラ、フィノッキオ、こちらは奈良の大仏・・・」
と、返してきた。
オーダーしたのは、赤座エビとウイキョウ=フィノッキオをビゴリというスタッフオススメのパスタを合わせたもの。
あとは、メニューから選びました。
まず、付き出し
海老のフリット

プリプリ、パリパリで頭までいただきました。
前菜は、

鳥レバーのパテとズッキーニで作ったカネロニ。
カネロニの中には、ゴルゴンゾーラやマスカルポーネが入ってて、美味しい。
もう一つの前菜は、エジプト豆と海の幸のソテー

そして、パスタ。
料理が登場すると思いきや、先ほどのスタッフが器具を抱えて登場。
「今からパスタ、作ります」
といって、生地を器具にはめてネジを回し出しました。


おお、パスタがでてきた。
「このパスタは参加型なんです。皆さんで、どうぞ」
といわれ、始めてパスタ製造をしてみました。
けっこう、ハンドルを回すのは力が入ります。
ぐっと押すには、しっかり器具に跨って座らないといけないけど、星付きの店で大股開いてパスタ作るとは!
こうして作ったパスタがビゴリ。


パスタはもう一種類。
イベリコ豚のラグーのパッパルデッレ

濃厚系のソースで似てしまった、、、
せっかくなら、ショートパスタのクリーム系にすればよかった。
というのも、この店、パスタで有名なシェフだった!
メニューには、みたことがないパスタの名前が並んでたし、ビゴリを参加型にするなど、確かに特別感が漂ってた。
後で色々みてみたら、デザートも含めてパスタのみのコースがあるぐらい、パスタこだわりのお店。
なかでも、行く前にちょっと気になってたキャンディパスタが有名らしく、下調べ不足で頼み忘れたことにちょっと後悔、、、
ちなみに、キャンディパスタはこちら

次回はぜひ、パスタコース食べたいな。
結局、メインを食べることなくお腹いっぱい。
デザートをオーダーすることに。
お店の人に進められたのが、この食後酒

見た目の可愛さからすご~く興味を持ったところで、全部、香りを嗅がせてもらいました。
まあ、感想は、
「りんごだ~」「洋ナシだ~」「チョコレートだ~」ってまんまやん!!!
その上、
「飲みたいけど飲んだら帰れなくなるから誰か送ってくれないと無理~」
ってほざいてたら、
「方向一緒なら送りますよ」とボソッとスタッフが返してきました( ̄^ ̄)ゞ
結局、各自デザートを一品ずつとコーヒーを。
私はナッツとチョコのケーキ。

後輩が
「誰か紹介してって頼んだら?」
だの、
「だったらこの店で街コンやってもらおう」
って言ったり、
「街コンするなら、1対30」
と盛り上がったところででてきたカプチーノは、、、

お客様をイメージして作りましたって、、、
すごいボサボサ頭の弾けた女子と、
まちコン
と描かれたカプチーノ。
二つとも私用に、、、
もちろん、二杯ガブ飲みさせてもらいました。
次回は
ミシュラン星付きのお店で楽しむ1対30のパスタコース街コンで。