さて、お宿の中、これまた面白いつくり。
フロントから地下へおりると、
地下に広がるのは、
じゃわめぐ広場
お祭りみたいなこちら、売店、屋台、ショーステージ、そして、ねぷたの展示
楽しい。
通路には、青森の人の暮らしの展示
博物館みたい。
ショーは無料で夜は三味線ショーがあります。
有料で別会場でねぶた祭りが見れるのですが、今回はそれは見ず。
夕飯は地のもの満載のバイキング。
バイキングってどうなの?って思うけど、こちらのバイキングは美味しいし楽しい。
入口ではお母さんがトウモロコシをふかしてる。
これが、甘くて美味しい。
刺身盛りや、揚げてくれるサクサク天ぷら、もずくや燻製さばサラダ、せんべい汁、、、
せんべい汁はお野菜の甘みがでたすまし汁にもちっとしたせんべいの香ばしさが加わって美味しかった。
天ぷらは姫ニンニクの天ぷらが甘くて美味しい。
一休予約の特典で、大間のまぐろの握り付き。
大間のまぐろっ!
すっごく楽しみにしてましたが、意外にあっさり、、、
上質な脂はくどくないそうですが、、、
このバイキングでの一番のお気に入りは実は、黒カレー。
まさかカレーに感動するとは思ってなかったので、写真も撮ってませんが、真っ黒の見た目、コクと辛味が混ざって美味しい!
聞けば、黒糖やらココアやらが入ってるそう。
レトルトあったら買いたかったけど売ってない。
夕飯の後は、じゃわめぐ広場のショー。
津軽三味線と民謡。
そしてスコップ三味線も面白かった。
寝る前にもう一度、お気に入りのお風呂に入ってお休みなさい!
iPhoneからの投稿
フロントから地下へおりると、
地下に広がるのは、
じゃわめぐ広場
お祭りみたいなこちら、売店、屋台、ショーステージ、そして、ねぷたの展示
楽しい。
通路には、青森の人の暮らしの展示
博物館みたい。
ショーは無料で夜は三味線ショーがあります。
有料で別会場でねぶた祭りが見れるのですが、今回はそれは見ず。
夕飯は地のもの満載のバイキング。
バイキングってどうなの?って思うけど、こちらのバイキングは美味しいし楽しい。
入口ではお母さんがトウモロコシをふかしてる。
これが、甘くて美味しい。
刺身盛りや、揚げてくれるサクサク天ぷら、もずくや燻製さばサラダ、せんべい汁、、、
せんべい汁はお野菜の甘みがでたすまし汁にもちっとしたせんべいの香ばしさが加わって美味しかった。
天ぷらは姫ニンニクの天ぷらが甘くて美味しい。
一休予約の特典で、大間のまぐろの握り付き。
大間のまぐろっ!
すっごく楽しみにしてましたが、意外にあっさり、、、
上質な脂はくどくないそうですが、、、
このバイキングでの一番のお気に入りは実は、黒カレー。
まさかカレーに感動するとは思ってなかったので、写真も撮ってませんが、真っ黒の見た目、コクと辛味が混ざって美味しい!
聞けば、黒糖やらココアやらが入ってるそう。
レトルトあったら買いたかったけど売ってない。
夕飯の後は、じゃわめぐ広場のショー。
津軽三味線と民謡。
そしてスコップ三味線も面白かった。
寝る前にもう一度、お気に入りのお風呂に入ってお休みなさい!
iPhoneからの投稿