お昼のあとは、お宿へ。

八戸から二両編成の青い森鉄道に乗って三沢にいきます。
photo:01


三沢といえば航空自衛隊、そして、米軍キャンプ。
というわけで、駅にはこんな看板。

お宿、青森屋は、古牧温泉という四棟からなる大きな温泉宿を星野リゾートが買い取りリノベーションした宿。

今回知ったけど、星野リゾートって最近老舗の宿を買収しまくってるのね、、、

青森屋は、根っからの星野リゾートじゃないから、お値段もそれ程高くないから、どんなもんか期待と不安が、、、

駅から送迎バスで3分。歩いたら、10分で到着。

入口ではハッピを着た従業員が大漁旗を振ってお出迎え。

なんか嬉しい、、、

フロントはモダン。
photo:02



スムーズにチェックインして、私たちはリノベーションした西館のお部屋へ。

あずまし部屋
photo:03



あらっ、素敵。
部屋食じゃない分、寝台を広々と。
窓際にはやっこ椅子という座り心地のいい椅子が。

暗くなる前にまずはお庭散策。
お庭というより公園です。

公園の入り口には、トラクター屋台。
photo:05


ふかし芋などあったけど、夕飯前なのでゴボウ茶だけいただき、散策へ。

大きな河童池をぐるっと周る。
photo:04



まずは澁澤邸へ。

初代の宿社長が日本の資本主義の父である渋沢栄一の秘書をしていたことから、尊敬する澁澤邸をここに移築したそうです。

銅像まで立ってる、、、
photo:06



お家は洋館と日本家屋の融合で素敵。
photo:07



澁澤邸を後に、お散歩は続きます。
photo:08


photo:09



一時間程散策したら、温泉へ。

こちらの温泉、さすが星野リゾートがリノベーションしただけある美しい作り。
内湯は青森ヒバを使った素朴で香りのいいお風呂。
photo:10



そして、露天風呂は、
photo:11



写真はホームページから拝借してますが、写真通りの素晴らしさ。
丸い湯船の向こうに池が広がり、池とお風呂が一体に。

湯煙が水面をふわ~っと滑って行く。

星空の下、ゆっくり浸かる。

お湯は、柔らかいを超えてぬるっとしてて美容液のよう。
いかにも効きそうな泉質。

お湯も景色もさいこうで、期待以上のお風呂。

この宿、いい!!




iPhoneからの投稿