来ちゃいました。
雲海に沈む夕陽を翼越しに眺めながら、
北の大地、札幌へ。
わーい。
後輩ちゃんと一緒に出張を組んでやって来ました。
もちろん、この時期ならではの店頭を見に。
リージョンとの打ち合わせに。
ですが、当然札幌での楽しみは食です。
本日の夜の会食は札幌オフィスのアレンジで、透明活イカで有名な
函館 開陽亭
いいねえ。
19時頃に札幌到着。
本日は寒波がきているので、気温は10度ぎり
どんだけ寒いんだろうって心配したけど意外に大丈夫でした。
リージョンの人と合流し、すすきののお店へ。
事前にコースを予約してくれているので、何がでてくるのか楽しみ。
まずは札幌限定のサッポロ クラシックで乾杯。
うにをちょびちょびつつきながら。
そして、いきなり来ました。
毛がにとお刺身!
お刺身は、時知らず、さんま、つぶ貝、北寄貝、アブラカレイなど。
北海道の旬のお魚で美味しい。
でました!このお店の売り、函館直送活イカのお刺身。
透明でコリコリしてて、イカワタもプリッとしてて新鮮そのもの。
おとといの台風の影響で水揚げされないかもと言われてたらしい。
よかった、でてきました。
こちらは、徳大ボタンエビ。
甘くてとろっとしてて口溶けたまんない。
キンキとホッケの焼き物。どちらも脂がのって箸がとまりません。
ほかには、タラバガニ、イカゴロ陶板焼きなども登場。
締めは
宝石のようにキラッキラ輝くいくら丼。
うまし!
あー、もうお腹一敗ではちきれそう。
蟹っておなか膨れるんだよねって贅沢なことを思いながら満足。
今まであまり交流のなかった北日本と楽しく歓談。
お会計も信じられないコスパ!
あー、お腹一杯だ。
後輩ちゃんには、私が前回来て美味しかったラーメン屋の話を二次会で行こうかって事前に話してたけど、さすがにお腹一杯。
無理だろうなと思いながら、
「ラーメンどーする?」
って聞いたら、
「食べれるかわからないけど、行きたいです」
と、やけに積極的な返事。
後輩ちゃんが行きたいなら、ぜひ行きましょう。
リージョンの人とみんなで、パンパンのお腹を抱えてタクシーに乗り、
えびそば 一幻へ。
一年ぶりにまたここへ来ちゃいました。
相変わらずの繁盛で、10時をまわってるけど、6人位並んでる。
待ってる間にメニューを決める。
私は前回、ストレートに海老風味を楽しむ「そのまま えびしお 細麺」だったので、
今回は、やや豚骨とのブレンド比率を多くした
「ほどほど えびしお 細麺」
をオーダー
一年ぶりのご対面!
一口スープを口に運べば、海老の香りが口いっぱいひろがる。
豚骨とのブレンドもちょうどいいコクが生まれて美味しい。
至福のラーメン。
そして、夕飯2000kcal超え確定。
食い倒れました。
札幌の町。
食べるの大好き人間は足を踏み入れてはならない街だ、、、
雲海に沈む夕陽を翼越しに眺めながら、
北の大地、札幌へ。
わーい。
後輩ちゃんと一緒に出張を組んでやって来ました。
もちろん、この時期ならではの店頭を見に。
リージョンとの打ち合わせに。
ですが、当然札幌での楽しみは食です。
本日の夜の会食は札幌オフィスのアレンジで、透明活イカで有名な
函館 開陽亭
いいねえ。
19時頃に札幌到着。
本日は寒波がきているので、気温は10度ぎり
どんだけ寒いんだろうって心配したけど意外に大丈夫でした。
リージョンの人と合流し、すすきののお店へ。
事前にコースを予約してくれているので、何がでてくるのか楽しみ。
まずは札幌限定のサッポロ クラシックで乾杯。
うにをちょびちょびつつきながら。
そして、いきなり来ました。
毛がにとお刺身!
お刺身は、時知らず、さんま、つぶ貝、北寄貝、アブラカレイなど。
北海道の旬のお魚で美味しい。
でました!このお店の売り、函館直送活イカのお刺身。
透明でコリコリしてて、イカワタもプリッとしてて新鮮そのもの。
おとといの台風の影響で水揚げされないかもと言われてたらしい。
よかった、でてきました。
こちらは、徳大ボタンエビ。
甘くてとろっとしてて口溶けたまんない。
キンキとホッケの焼き物。どちらも脂がのって箸がとまりません。
ほかには、タラバガニ、イカゴロ陶板焼きなども登場。
締めは
宝石のようにキラッキラ輝くいくら丼。
うまし!
あー、もうお腹一敗ではちきれそう。
蟹っておなか膨れるんだよねって贅沢なことを思いながら満足。
今まであまり交流のなかった北日本と楽しく歓談。
お会計も信じられないコスパ!
あー、お腹一杯だ。
後輩ちゃんには、私が前回来て美味しかったラーメン屋の話を二次会で行こうかって事前に話してたけど、さすがにお腹一杯。
無理だろうなと思いながら、
「ラーメンどーする?」
って聞いたら、
「食べれるかわからないけど、行きたいです」
と、やけに積極的な返事。
後輩ちゃんが行きたいなら、ぜひ行きましょう。
リージョンの人とみんなで、パンパンのお腹を抱えてタクシーに乗り、
えびそば 一幻へ。
一年ぶりにまたここへ来ちゃいました。
相変わらずの繁盛で、10時をまわってるけど、6人位並んでる。
待ってる間にメニューを決める。
私は前回、ストレートに海老風味を楽しむ「そのまま えびしお 細麺」だったので、
今回は、やや豚骨とのブレンド比率を多くした
「ほどほど えびしお 細麺」
をオーダー
一年ぶりのご対面!
一口スープを口に運べば、海老の香りが口いっぱいひろがる。
豚骨とのブレンドもちょうどいいコクが生まれて美味しい。
至福のラーメン。
そして、夕飯2000kcal超え確定。
食い倒れました。
札幌の町。
食べるの大好き人間は足を踏み入れてはならない街だ、、、