異動になり一ヶ月。
ランチは毎日社食。
小鉢で野菜は追加できるし、毎日300円代で済むし、社食はいいねぇ。
私の大根嫌いを把握してた社食のお兄さんはもういなくなっちゃったけど、
入社の時からお世話になってた仲良しの中華コーナーのおじさんは、社食総取り締まり役的存在になって、まだまだ健在。
私の本社復帰を何より喜んでくれたおじさん。
昨日も、五年の間に社食のシステムがかわって、最初オロオロしてた私に
「もう慣れた?」なんて雑談を交わす仲。
後輩ちゃんが、
「こあみさんって、社食のおじさんとも仲良し何ですか?」
と目を丸くして聞いてきた。
まぁ確かに社食のおじさんと仲良しってあんまりないか、、、
そんなわけで、ランチ難民になることもないし、恐ろしいカロリーを食べちゃうこともない社食生活に満足何だけど、、、、
そろそろ出ちゃってるのよねぇ、、、
あれの禁断症状が、、、
おとといぐらいから、食べたくて食べたくて、、、、
そう、とりから、鳥の唐揚げです!
前の部署では、ルーチンのお店に行くと必ず頼むメニュー、
あじから=鯵のタタキと唐揚げの定食
があり、少なくとも二週に一度は唐揚げを食べてた。
もともと大好きな唐揚げ。
多分、人生で一番コンスタントに唐揚げを食べた五年間だったはず。
それが、パタリと食べなくなり、もう体の奥からざわざわと
唐揚げ食べたい、、、、
の声が聞こえてくる。
まさかの唐揚げホリック。
断ち切ることができるだろうか、、、
iPhoneからの投稿