今回のメインイベント セノーテダイビング。
セノーテとは、泉のことです。
メキシコのユカタン半島は石灰岩でできた大地。
水は大地にしみこんでしまい、川がない。
大地の下には鍾乳洞が張り巡っており、鍾乳洞と鍾乳洞を泉がつなぐ。
この泉が聖なる泉、セノーテ。
マヤ族の人の水の源はこのセノーテなので、セノーテの周りに村があったそうです。
場所によっては、セノーテに生贄をささげていた場所もある。
今日、ダイビングするセノーテはたぶん生贄は沈んでいないと思う。。。。。
そのセノーテ、石灰岩でできた淡水の泉なので、水の透明度が半端ない!
暗い地底の鍾乳洞を抜けて、向こう側に見える泉から射す光がこの世のものとは
思えないほどの美しさ!!!
らしい、、、、という噂をきき、また、世界の果てまでイッテQなどでもみて、
この3年ずぅぅぅぅぅぅぅっと行きたかったのよ。
ついに来ましたよ。
とにかくセノーテを楽しみたい!準備は万端に。
洞窟なので水温は非常に冷たいので、ウェットの、5mmの長そでと5mmの半そで半ズボンの
2枚重ね。
こんなに着込んだことがない!!でも暑いのは苦痛にはならないからね。
今回お邪魔したセノーテは
チャックモール のククルカンとリトルブラザーの2本。
入口はこんな感じ。
大地にぽっかり穴が開いて、青々とした泉がみえます。
ここにダイビング!!!
いやぁ~。もう、信じられない美しさ。Amazing!!! Fantastic!!!!
この光を体験できるなら、地球の裏側までくる価値あり。
映像や写真でみるのと、自分がその中に身を置くのとでは全然違う。
本当にまだまだこの世には見たこともないような心を揺り動かす景色がたくさんあるのね。
ちなみに、水で満たされた洞窟なのに、鍾乳石があります。不思議。。。どうやってできたんだ?