寒い寒いダイビング。
午前2本が終わり、それでもせっかくメキシコくんだりまできたので、
希望者を募って、午後もダイビングへ。
初日は4本潜りました。
途中で上陸した島では、イグアナがいました!
イグアナはうろうろそこらじゅうにいるのだけど、これは中でも珍しい
カラフルなイグアナ。
緑の体にオレンジのトサカできれいでした!
そして、2012年潜りおさめの4本目!
これがなかなか楽しいダイビングでしたよ。
このシーズンはカリブはマダラトビエイが出るシーズン。
他の3本のダイビングでもちょいちょいマダラトビエイが出たけど、
最後の4本目はマダラトビエイ大当たり!!!
マンタ並みの大きなマダラトビエイが、先行するなり、2枚登場。
そこを過ぎても、また一枚、また一枚と、計5枚登場しました。
メキシコのマダラトビエイは模様が妙にくっきりしてて、泥棒風呂敷みたい。。。
寒い寒いダイビングは終了して、夕食へ。
そう、この日は31日。
さようなら、、、2012年の太陽。。。。。
ホテルのプライベートビーチでは準備が進んでいます。
夕暮れのなか、とりあえず、ホテルのビュッフェディナーをいただきます。
今日は一応、テーブルクロスなんかも敷いて、ちょっとかしこまってみせてます。
おぉぉぉぉぉぉ~~~~!!!!!
まさかのサソリです!!!!
いやぁぁ、驚いた!
サソリですよ。サソリ。。。。
しかも尻尾もこんな攻撃的に曲げているし、はさみもがっちり構えているではないですか!!!
生サソリ、初めて見ました。
昆虫好きの私としては、ホルマリン漬けでしか見たことがなかったサソリをみれて
かなり興奮!!!!
その反面、サソリといえば、猛毒。放置してていいのか???ってかメキシコってこんな普通に
サソリが現れるんですか???
どぎまぎしてたら、ホテルのスタッフがいたので、「スコーピオン!!」って言って、呼んできた。
どうするのかと思ったら、
いきなり、ぐしゃり!!!
なんと、踏み潰してしまいました。。。
あ~ぁ、、、、、せっかくの生サソリだったのに、そんなあっという間に殺しちゃうなんて、、、、
もう少し、どんな攻撃をするのか、つついてみたりして観察したかった(涙)、、、、、
そんな夜を過ごし、いよいよ11時半、いざ、カウントダウンパーティーへ。
砂浜では、バンドもでて、お酒も。
そして、スペイン系の習慣でブドウが配られました。
ブドウを12粒、年越しに食べる習慣があるそうです。
日本の年越しそば的な感じですね。
カウントダウンをして、手持ち花火と風船で騒いで、なかなかにぎやかな年越し。
コスメルでは花火は打ちあがらなかったけど、海の向こうのカンクンのほうでは
花火が打ちあがっていました。
で、私たちは、もちろん、年越しそば、食べましたよ。
バーのお兄さんにお願いして、ボイルドウォーターを厨房から取り寄せてもらいました。
今回は偶然、緑のたぬきとどん兵衛の2種の食べ比べとなりました。