今日は、夜の加圧以外予定はなし。
なので、ブランチはちょっと凝ってみた。
パンケーキです!!!!
昨日マスカルポーネチーズを買っていたので、薄く焼いたパンケーキにマスカルポーネと
果物、それにハチミツをたっぷりと!!!
もらいものと、フランスで購入したハチミツと、とにかくハチミツがただ今3瓶ある状態。
このパンケーキは生地にもハチミツが入っているんです!
で、加圧にいって帰ってきての夕飯は、炭水化物抜きでビタミンと良質なタンパク質を
とるために考えたメニュー。
それが、「鍋の日の翌日ロールキャベツ」
昨日も寒かったので、低カロリー冬料理定番の鍋に。
「孤独のグルメ」っていうテレビドラマで五郎が一人でランチにちゃんこ鍋を食べているのを見て、
私もどーしてもいろんな種類の具材の入った鍋が食べたくなった。
葉物もドラマを真似して、キャベツに。そのほうが甘みが楽しめるっていってたから。
きのこも3種類、豆腐にお揚げ、鶏肉は塩麹につけたささみと、鶏つみれ。
ネギに水菜、
ドラマでは13種類だけど、私の鍋は負けじと10種類入り!
ここで問題が、、、
つみれ、ひき肉で残すわけにもいかず、全部作ったらタネが余っちゃったのよね。
ささみ、1本余っちゃったのよね。。
そして、
キャベツ、安かったので、1玉買って余ったのよね。
そこで、思いついたんです!!!
キャベツを1玉で買うことなんて、滅多にない!1玉買ってこそできること。それは、ロールキャベツ!!!
ちょうど、つみれ用のタネも残っているし。
美味しい鍋の出汁もたっぷり残っている。
本日、挑戦!
軽くゆでたキャベツに、切り取ったキャベツの芯をみじん切りにして混ぜたつみれのタネをのせ、
くるくるっと巻きます。
余ってたささみも、一口大にきって、キャベツで巻きます。
これを一人用の土鍋に並べて、昨日の鍋の出汁でぐつぐつと。
鍋の具材で余ってたきのこもいれて、20分。
じっくり味が沁みたところで、片栗粉でとろみをつけて、できあがり!!!
これ、かなりズボラ飯に近いけど、「おいしぃぃぃぃぃ」
だって、鍋の出汁はうまみたっぷり!!これを使ったロールキャベツなんて、
美味しいに決まってるよね。
キムチ鍋の翌日でもできそうです。
この冬は鍋→ロールキャベツのパターンが増えそう。。。。