昨日は中高の同窓会がありました。
女子校なんで、妙齢の女子だけの集まり。

同窓会は5年振りとのこと。

あ~~~、5年前って多分私が精神的に参ってバカ食いした
後遺症で体重がMAXだった時では??

この5年でフェイスブックが普及して、ネット上では
同級生とのやり取りが活発になった。

お陰でおしゃべりはしてるので、久しぶり感はないけど、
実際に会うのは5年、10年振りなんていう不思議な再会も。

色んな意味で楽しみな同窓会。

会場は同窓会ホール。
官庁キャリアでバリバリ働いているMちゃんが幹事で
テキパキと案内してくれた。

今年の同窓会は同級生180人中、60人が参加。
先生も中学の時の学年主任、中3の担任の先生、2名。
高校は主任、学年担当で英語の先生、そして高三の担任の3名。それに国語の先生。

と、懐かしい先生もみなさん顔を揃えてくれた。

まずは久しぶりに合う旧友とおしゃべり。

卒業して20年以上なのにあっという間にあの頃に戻る。

「久しぶり~!Sちゃん。」
「いや、こないだ見たよ。テレビで」

そうだった、、、
去年の年末に仕事で仕方なく出演した番組。
視聴率もそれなりだから、誰かに見つかっちゃうかもって
ヤキモキしてたら、見事にみつかった、、、Sちゃんに、、

続いてN子と話してたら、
「フラメンコやってるんでしょ?」
「ど~して知ってるの?」
「恵比寿のレンタルスタジオで見かけたよ」

N子もフラメンコを習ってることが判明。
私はワイワイお教室の友達としゃべってたので、話し掛けられなかったみたい。

そして、極めつけは、S子。
「ねぇ、名古屋に仕事できた?」
「なんで?」
「名古屋で若い男の子二人引き連れていたのを見たんだよね」

あっ、去年のイオンの仕事だ、、、

「こあみ、パンツ履いてたよね。なんか仕事してるって感じだったよ。
私は子供連れてて、子供に
「あれ、多分ママのお友達だよ」って話してたの」
かなり観察されてたらしい。

結構な目撃情報、、、、

変なことはできませんね。どこにいても意外と知り合いはいるから。

同窓会は、近況報告や昔話はもちろん、
わずかに残る独り身仲間は誰か確認しあったり、
旧友に婚活相談したりで、あっという間に時間は過ぎました。

先生方ともご挨拶。

驚いたのは高三の担任の先生が、私達が教わってた時は今の私達より若かったことが判明。

キャップとあだ名をつけるぐらい厳しくテキパキしてた先生。

人間性の成長の差がありすぎ、、、
まっ、今や女だてらに教頭先生になるだけあるわ。

他にも英語のT先生には、
「あなた達、高一Bクラスで授業中ずっと、
うちのお兄ちゃんが、
うちのお姉ちゃんが、
って、おしゃべりしてたわよね」
と20年以上たって指摘されました、、、

っていうか、本人すら、いつ誰とどのクラスだったかなんて
忘れているのに、覚えてるってスゴイなぁ、、、

しかし、授業中のおしゃべりの内容まで先生知ってるって、
どんだけ大声なおしゃべりなんだ、、、

色々お手を煩わしたけど、
うちらの代は
すれてないけど、子供っぽい
朗らか明るいけど、地味

先生的には扱いやすかったんじゃないかな。

そんなうちらの代も今や、
どの代よりも
国際結婚が多い。
海外在住者が多い。
お笑い芸人までいる!

と個性派集団に変貌。

同窓会は楽しい!
次はまた5年後?それって私らいくつだ、、、