アヴィニョンの目抜き通り。

こあみへの歩み

木漏れ日が気持ちいい。


プラタナスの並木道に並ぶレストランのひとつへ。テーブルセットもおしゃれ!
こあみへの歩み こあみへの歩み

食べたのは、ポワゾンスープ。ブイヤベースのようなお魚のスープ

クルトンをたっぷり入れるので、おなか一杯になります。
こあみへの歩み

腹ごしらえがすんだら、本日の目的鷲巣村のゴルドへ。


その前にアヴィニョンの駅前に戻り、昨年のインド旅行に続いて、今回も合流して旅をすることに

なった、同期のじゃけんと合流!


駅につくと、南仏の明るい青空の下、まったくそぐわない空気を醸し出す人が。。。


スーツ着たじゃけんでした

NYのお仕事からパリ入りして、TGVに飛び乗ったので、まさかのスーツ姿


笑える。。。。


3人でゴルドへ向かう。


鷲巣村は、小高い丘の上に地形を城塞にして作られた村。

中でもゴルドは美しい村の姿で有名


村へ続く道に、村を見張らせる展望エリアが。


ゴルドだぁ。。。
こあみへの歩み

うわぁ~。いいねぇ。かっこいいねぇ。

じゃけんと一緒に記念撮影!スーツだ。。。。 強い日差しにくっきりうつる3人の影!
こあみへの歩みこあみへの歩み


ゴルドの村を望んだ後は、村にはいかずに、近くのセナンク修道院へ。


厳しい規律で有名なシトー派の修道院。山あいの谷にひっそりとたたずむ。
こあみへの歩み

正面の畑は、ラベンダー畑です。

7月だと、紫色のラベンダーが一面に咲く中に質素な修道院が立つ。きれいだろうなぁ。。。。

こあみへの歩み

中も質素。

こあみへの歩み

セナンク修道院を楽しんだら、いよいよゴルドの村へ。

村の中心は頂上に建つお城。村はここを中心に丘にへばりつくように作られている。
こあみへの歩み こあみへの歩み

観光客がくるのでお土産屋さんが一杯。
こあみへの歩み こあみへの歩み


プロヴァンスでは、せみのモチーフがよく使われる。

刺繍だったり、陶器の置物だったり、、、
こあみへの歩み こあみへの歩み

蝉好きの私としては、太陽を愛し、夏を楽しむ気持ちが

蝉への愛着を生んだような気がして納得!!!


村の中心では、結婚式が!!!!
こあみへの歩み こあみへの歩み

これまた、みなさんおめかししていて、すごい!

セレブなの?????

ロングドレスや大胆な背中出しがまぶしい太陽の下に

映えてなんとも、HAPPYな気分を盛り上げる。


猫もこの街では幸せそうにひなたぼっこ。
こあみへの歩み

村の向こうに広がる大地。

景色がいい!

こあみへの歩み

こちらは八百屋さん。

こあみへの歩み

軒先に並ぶのは、

こちらは桃!!!!!

いい香りが立ち込める。
こあみへの歩み
こちらはトマト。

赤や緑のトマトがきれい。

プロヴァンスはお野菜も新鮮で美味しかった。
こあみへの歩み