今週はお盆週間。


夏休みは自由に7-9月で取得することに

なっているけど、年配者はお盆に休みをとる。


なので、今週はマネージャー以上は夏休み。

出社しているのは3割から4割ぐらい。


正直、会議もないし、ゆるゆるな一週間です。


こういう週は、ランチ遠征にでかけます。


でもお盆なので、お休みのところが多い。


本日出かけたのは、


銀座 煙事


こないだCM撮影の立会時に読んだ「おとなの週末」に

載っててチェックしてた店。


何をチェックって、

燻製ステーキ丼!!!!

写真が美味しそうだったのよね。。。。。


これを目指して、いざ銀座へ。

お店は、銀座7丁目のスナックが立ち並ぶ通りにひっそりと。

ドアをあけると、そこは、まるでBAR!!!


こあみへの歩み-Image44211.jpg

っていうか、BARなんだよね。。。。


ここの売りは、燻製。

燻製物はチーズやお肉だけでなく、

調味料までそろっている!!!

こあみへの歩み-Image44231.jpg

燻製しょうゆ、燻製オリーブオイル、燻製岩塩、燻製白ごま。


そして、これを思いっきり味わえるのが

TKG=卵かけご飯!!!!


ランチのメニューは、この卵かけご飯定食以外に、


燻製ハンバーガー

燻製ステーキ丼

燻製ソースカツ丼

ベーコンエッグ丼

アイスヴァインカレー

などなど魅力的なものが。。。。。。


そして、燻製ハンバーガーはバンズをTKGに替えられる。

つまり、

燻製ハンバーグ&TKGセット。


ハンバーグ好きの私にはたまらないセット!!!


初志貫徹できず、結局ハンバーグにしました。


パンッパンッパンッって、ハンバーグのたねの空気をぬく

音が聞こえる。


しばらく待って、登場したハンバーグは、

こあみへの歩み-Image44261.jpg

手作りハンバーグらしい厚みのある丸いハンバーグ。


箸をいれると、、、、

じゅわ~っって、肉汁が!!!!

わずかにレアな部分の残した絶妙な焼き上がり。


こあみへの歩み-Image44291.jpg

口に入れると、適度な弾力がありつつ、ジューシーで柔らかい。

しかも、燻製されたお肉が、味わいに深みを増していて美味しい。


燻製しましたっていうほど、スモーキーさが立っているわけではなく、

お肉の旨味が増した感じ。


お、おいしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~。


もう感動です!!!!

このハンバーグ、気づいてみれば、ソースは何もかかっていない。

でも、肉のうまみと肉汁ジューシーさで、ソースなんて必要ない。

これが本当に美味しいハンバーグだよねぇ。。。。


ハンバーグ好きな私は、いろんなところを食べ歩いた。


ミート矢澤、おいしいけど、つなぎのあまりない、肉のみのハンバーグで、

私としては、玉ねぎなどの味もほしいところ。。。


UCHOUTEN 手作り感あふれるハンバーグで美味しいけど、肉汁が少ない。


牛幸 ここもミート矢澤同様、玉ねぎ感が足りない。


が、ここ煙事のハンバーグは、弾力感、ジューシー感、玉ねぎなどつなぎの入り方など

すべて私好み。


美味しかったよぉ。


付け合せのお野菜は、燻製塩と燻製オリーブオイルでいただく。

なんでもない野菜が高級なテイストに。


付け合せのポテトサラダは玉子がたっぷりで黄色いポテサラ。

しかも食べているとコリコリっとした歯触りがいいアクセントに。

どうやら、燻製たくあんが入っているようです。


大根嫌いで当然、たくあんも嫌いな私なのに、大根臭さはなく、

ポテサラ、美味しく頂きました。


ここまでで長くなりましたが、続いて、こちらの看板メニュー

卵かけご飯です!!!!


こあみへの歩み-Image44311.jpg

ご飯に卵を割りいれる。

混ぜ混ぜした後、お店のTKG5段活用のマニュアルにそって

頂く。


1.まずは、燻製岩塩。

燻されたコクのある塩でさっぱりいただく。


2.そして、燻製しょうゆ

これは、やっぱり美味しいねぇ。

ただの醤油じゃなくって燻製なので、香りが深い!!!


続いて、

3.燻製オリーブオイル

深みがでるらしいけど、それほど変化を感じなかった。

かけた量が少なかったのかな?


4.そして、燻製白ごま


こあみへの歩み-Image44341.jpg

私はこの、燻製醤油+燻製白ごまの味が一番好きでした

燻製の香りがごまの香ばしさとよく合う!


5.最期に黒こしょうをかけるアレンジもして、5段活用終了!


卵かけごはんで ここまで楽しめるなんて知ってました?


煙事、、、、ほんとは誰にも教えたくない極上のお店


今度こそ、ステーキ丼も食べたいな。。。。