今日もフラメンコのレッスンの日。
タンマラのマルカールを習って楽しいぃぃぃ。
早くある程度踊れるようになって、生ギターで
踊りたいな!!!
で、練習後は実家へ。
実はお中元で
「温室育ちのマスクメロン」
を頂きました!
さすがに1個を一人で食べれないし、冷蔵庫も小さいから
丸ごと冷やすのが大変!
ってことで、先週末、実家に預けてあった。
そろそろ食べごろのはず。。。。
母親の作った夕飯を上げ膳据え膳でいただき、
デザートは、待ってました!のメロン。
丸ごとの写真を撮ろうと思ってたら、すでに切られていた。。。
あ~、せっかっくの網目模様のマスクメロンだったのに!!!
おっと、19日頃が食べごろって書いてあったけど、
今日は21日。2日過ぎてなので、やっぱりちょっと
熟しすぎ????
でも、ジューシーで甘くておいしい!!!
マスクメロンなんていつ以来だろう。。。。
ちなみに頂いた方から「温室育ち」ということを
強調されてたけど、メロンは、
温室
ハウス
露地
と栽培方法があるけど、温室育ちが一番高級だそうです。
明日の朝も一切れ食べる予定。
しっかり味わおうっと。