今日は、一週間遅れで両親から誕生日お祝いを

してもらいました。


ここ数年、お誕生日というと、

日本橋 三越の最上階にある

ASO チェレステ

が定番。


阿曽シェフのお料理が手ごろな価格でいただける。


毎年通っているうちに、すっかり支配人と顔見知りになった


で、本日は、気分を変えて、

二子玉川 高島屋の最上階にある

ASO チェレステ 


二子玉川の方が近いのに、実は行くのは初めて。


二子玉川は大きな窓があり、眺望がなかなか。

そして、真ん中には大きなワインセラーが。


広さのゆったり感も、内装も日本橋よりこっちの方がいい!


残念ながら窓際の席は埋まってたので、内側の席へ。


と、、、、


あの顔見知りの支配人が登場!


今はこちらの支配人になっているらしく、来るのは2年振りなのに

私たちの顏をちゃんと覚えていてくれた!


なんとなく、うれしい。。。。


さてさて、本日のお料理。

いつもは、前菜+パスタ+主菜+デザートの6500円のプリフィクスのコース

なんですが、

ASOグループ シェフたちの饗宴 8000円


を頂くことに。


アルジェントやアイコニックなどASOグループのレストランを取り仕切る

シェフたちがメニューを考えたもの。


面白い試み。


食前酒は

マンゴーとリンゴのスパークリングカクテル
こあみへの歩み

このグリーンのジェリーはなんだろう???


まずは先付

とうもろこしのエクレア
こあみへの歩み

盛り付けもとうもろこし風でキュート!


そして前菜!

帆立と生ハム リコッタチーズのソースとともに
こあみへの歩み

肉と貝の組み合わせ???って思うけど、

生ハムが燻製風味で、ねとっとした食感は

ほたてと共通するので、うまくシンクロ。


リコッタチーズのソースも、グレープフルーツのジュレも

コクとさっぱりが混ざってgood!


何より見た目の涼やかさがいい!!


ちなみにASOにでてくるバター。

これがいいのよ~。
こあみへの歩み

ふわふわでなめらかで、クリーミーで

濃厚な味なのに口の中でふわっと溶ける!

このバター欲しい。。。


続いてパスタ。

魚介のフリットとジェノベーゼソース
こあみへの歩み

フリットはカリッと香ばしく、ジェノベーゼの

濃い味とよう合う。


メインのお魚。

サーモンのタルタル、玉ねぎアイス添え 胡瓜のガスパチョ
こあみへの歩み
こってりしたパスタの後に、

さっぱりしたお魚料理。

絶妙なコース設計!!!


オニオンのアイスが冷たくて風味がgood。

下の胡瓜のガスパチョはほんの少しピリっと辛みがあり

今日、一番気に入った料理かも!


さて、お肉料理


和牛のカツレツ カボチャのソース添え

こあみへの歩み

これ、お肉の上にカリカリのものが載っている。

どうやら和牛の脂身部分をたたいて伸ばして

カリカリに焼いた感じかな。


一緒に食べるとおいしい。


そしてボリュームもとってもいい感じです。

多すぎず少なすぎず、ひと品毎にしっかり味わえる!


ボリューム、コース構成などバランスって大事よね。


デザート前のお口直しは

ピンクグレープフルーツのシャーベット
こあみへの歩み

そして、お誕生日プレート。


すごいすご~い!!!

かわいすぎる。

センス良すぎる!!!!


この細かいジュレやエディブルフラワーのカラフルな

ラインと、ジェラートとムースの配置。

そして、文字が美しい!!!!

こあみへの歩み

満足です!!

やっぱりASOグループは間違いないよねぇ。。。。


安心のクオリティとサービス。


毎年両親と来ているのは恥ずかしいけど、

毎年のお楽しみです。